2005年03月31日

塗装職人見習いは楽しい!

家 塗装の世界は奥が深いので、まだまだ見習いの私です。
でも、いっぱしの塗装職人目指しています。
どのような職業でも、自分が楽しいと思えないと続かないと思います♪

「えェェェェェ〜現場で塗装をしているの?」って驚かれることがしばしばあります。
他県の友達(塗装業の妻)も一級建築塗装技能士取得している方、御主人のお手伝いをしている方もいますしーーー。

一級塗装技能士は国家資格なんですよ!
二級技能士は都道府県単位の資格なんですが。。。

でも、現場作業は疲れます。
体力が無いと足場に上れません。
夫の友達の妹さんは現場で塗装をしているそうですが「懸垂」を軽々と出来るようになったそうです。
懸垂は出来ませんが、二の腕のタプタプは無くなって引き締まりました。

現場では実用的な物でも楽しまないとね〜って自己満足している私です。
なので、こんなヘルメットをかぶって、眼鏡の保護もしていました。
↓に書きましたが、異様な視線が突き刺さるので最近はかぶっていません。

herumetto.jpg

子供用のプラスチックだから小さくて変なのかなぁ〜?!
posted by 塗装職人の女房 at 23:56| Comment(25) | TrackBack(3) | 塗装 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

「防水塗装」についてがーーーーー残念な事に!

家 毎日書き続けて「日にちがオレンジ」になっていたのに・・・。
悲しいことに「1分」遅くて、3月30日が「黒」のままでした。
サイトが混雑で・・・なんてコメントページが出て来て、ざんね〜ん、日付黒斬り!
悔しいです!


しかし♪

バースデー 第2回目のお誉めのリンクを頂きました。
マンション管理人は超つらいよ マンション管理最前線
山内様のサイトです。
トップページをスクロールして行ったら、大きくリンクをして下さって・・・連日の感激です。
山内様どうもありがとうございます、心よりお礼申し上げます わーい(嬉しい顔)
posted by 塗装職人の女房 at 00:02| Comment(2) | TrackBack(0) | 塗装 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

「防水塗装」について

家 今夜は「防水塗装」について書きます。

「防水塗装」を施工する時は、何故「防水塗装専門業者さん」が居るのでしょうか?!

「防水塗装」の種類は3種類有り、『ウレタン防水』『シート防水』『FRP防水』です。

『ウレタン防水』は、一般の塗装業者さんでも施工出来ます。
『シート防水』『FRP防水』は、技術と経費などの関係で一般の塗装業者さんは余り施工をしません。
(「プールの防水」は、また少し違った工法ですので、省略します。)
そこで、専門の「防水塗装専門業者さん」が居るのです。

「防水塗装」は、陸屋根(りくやね:マンションやビルや一般住宅の鉄筋コンクリートの平坦な屋根・屋上・廊下などです)やベランダ(鉄筋とは限りません)に施工をします。

1.『ウレタン防水』は、ウレタンの防水塗料を塗ります。
2.『シート防水』は、塩化ビニールシートなどを張り付けて、防水します。
   その上から塗装をする事(そのシートに合った塗料で)もまれにあります。
3.『FRP防水』は、FRP(FRP樹脂と言う物があります→多く目にするのは「オートバイのカウル部分」です)がシートになった物を貼り、FRPシートが剥がれないように上から塗装をします。

いづれの「防水塗装」も塗り替えが可能です。

しかし『シート防水塗装』は傷みが激しい時は張替えをしないと、防水の意味が無くなります。

いづれの「防水塗装」も傷みが激しくなる前に、塗り替えの御検討をお奨めします。
傷みが激しくなると「防水塗装」の意味が無くなり、雨漏りや雨水で内部が腐る可能性が大です。
そんな可哀想な「防水塗装」の場所(部分)を放置しないようにして下さい!
posted by 塗装職人の女房 at 00:00| Comment(4) | TrackBack(0) | 塗装 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。