2006年02月14日

京都の町並み!

家 祖母の法事で京都へ行って来ました。

祖父母のお墓は清水寺にあります。
幼い頃、お墓参りの後に清水寺へ行き、音羽の滝の下で泳いでいたらしい私です。。。
京都の古い町並みが、私は大好きです。
祖父母の家も昔ながらの、奥に長い長屋でした。
祖父が清水焼をしていましたので、長屋でも店でした。
今は叔父が清水焼を継いでいます。

京都の古い町並みも、だんだん無くなって来ました。
カラフルな新しいお家が沢山建っています。
しかし、奇抜なお家は無いですね〜。

京都は清水焼や染物や寺社仏閣などがあるので、色には敏感な所なのでしょうか?!
そんな感じがします。
商工会議所のカラーコーディネーター1級の講習会や講師の講習会も京都で行われています。
何か関係があるのでしょうか?!

06-02-09_22-10.jpg
御存知ですか?

京都タワー体操の唄 』 のCDです。
http://tawaken.web.fc2.com/top/index.html
TVで見て知っていたので、GETしました。
京都タワーが好きで始めた3人娘さんのパワーを応援しています。

京都へ行って、色の刺激を受けて来ました。
そして、町並みの大切さを改めて感じて来ました。

色ってとってもとっても素敵なのです。
御自宅を塗り替えの時には、色も大切です。
以前にも書きましたが、お好みの色に塗装をすることが一番です!


−−−こちらも毎日クリックを宜しくです 『 ブログランキング 』−−−
posted by 塗装職人の女房 at 23:54| Comment(19) | TrackBack(3) | 塗装 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。