2007年01月24日

昨夜のドラマ「夢野 大吉」

病院 重症捻挫(一部靭帯が切れているらしい)だった私です。。。経理が捗ります!(ホンマかいな?!)

家 昨夜の 火曜ドラマゴールド 住宅販売営業マンのお話し

 「 マイ☆スィートホーム〜夢野大吉・夢を売ります〜

       http://www.ntv.co.jp/d-gold/next/20070123.html

御覧になりました?

我が家は皆で見ました。

上手く出来過ぎなドラマって感じは否めません。

しかし、妻の命を家に奪われた(シックハウス症候群)住宅販売の営業マンとしてのお話しに共感しました。

このブログにも 「 躯体:くたい 」 については何度か書きました。

躯体:くたい 」 は、とっても重要なものなのです。


テレビやラジオや紙面からの情報は膨大なものです。

仕事に活かして行きます。

自分のアンテナにヒットするように、色々なものを見聞きしたいと思っています。

このドラマではもう一つ 「 笑顔 」 の大切さも改めて感じました。

家族が安心して幸せに暮らせる家作りがモットーの主人公(石塚英彦さん)の笑顔は、とっても素敵でした 揺れるハート


−−−こちらも毎日クリックを宜しくです 『 ブログランキング 』−−−
posted by 塗装職人の女房 at 13:25| Comment(4) | TrackBack(0) | 塗装 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年01月11日

養生テープの跡処理

家 沢山のコメント、メールをどうもありがとうございます。
嬉しいです、感謝します!

以前、「 養生 」 に関して書きました。
2005年4月11日   2005年7月12日
他にもチョコチョコ書いていますが、「 養生 」 は大切なのです!

しかし、塗装が完成しましたら、「 養生 」 を取り去るのです。
当たり前の事ですが、簡単では無いのですよ。

ato1.jpg
↑この写真で解りますか?!
こげ茶の部分に縦線と段差の所にベッタリ、「 養生テープの跡 」 が残っています。

ato2.jpg
↑そして、この写真は、「 養生テープの跡 」 を取り除きました。
しかし・・よォ〜く見て下さい。
微かに 「 養生テープの跡 」 が見えますよね。。。

勿論、「 養生テープの跡 」 綺麗に拭くのです!

ところが、言い訳になりますが・・すみません。
自分では完璧に綺麗にしたと思っている 「 養生テープの跡 」 が、
残っていたりするのです。
夫に指摘されたり、夫を指摘したり。

注:この場合は夫を指摘出来るのです。
  人間の目は不思議なもの、光の角度でも見え方が違います。
  チェックは何重にもしましょうと、夫が昔から言います!

施主様も「 ここ変ですよ!! 」 と、教えて下さいまし。。。

ひらめき 決して、手を抜いている訳ではありません。



−−−こちらも毎日クリックを宜しくです 『 ブログランキング 』−−−
posted by 塗装職人の女房 at 14:30| Comment(12) | TrackBack(0) | 塗装 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年01月01日

謹賀新年

              年賀.bmp

          わーい(嬉しい顔) 今年は、健康第一で行きます exclamation


昨年12月30日に左足首捻挫をしました・・・本当におドジな私です がく〜(落胆した顔)

こんなに足首の内側も外側も腫れたのは、初めてかもしれません。

痛くて痛くて、真面目に泣きました もうやだ〜(悲しい顔)

折れていなくって、ホッとしました。

今年は、おドジもしないように気をつけます ふらふら

早く捻挫が治って、再び子供と一緒に「ウゥゥゥゥゥ〜マンボ〜!チャッチャチャララチャッチャチャララチャッチャチャララウゥー♪」を
踊りたいです・・夫は呆れ笑いで見ています。。。

そして、フラメンコのサークルに入ります・・以前から踊ってみたかったです。
夫は社交ダンスが踊れるらしい・・謎・・・教えてもらいます。

ブログの更新も沢山して、コメントを頂いたお返事をきちんと書きます。


         家 本年もどうぞ宜しくお願い致します アート
posted by 塗装職人の女房 at 00:22| Comment(24) | TrackBack(2) | 塗装 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。