
施主様、雨で長くなり、御迷惑をおかけして申し訳ありません。
夫がお休みだと喜んでいるのは、子供です♪
エッ?! 私も嬉しいですょ・・・謎。

この会は、相模原商工会議所が事務局を行う、ネット活用を研究する勉強会です。
(絵をクリックして頂くと、大きく見れます)
(参考)名称の意味
相模・・・地域を表す
でいらん・・・説話「でいらぼっち」を元にした造語
でい=Day=日 → 日々、毎日、の意
らん=@Run=走る → 走りつづける
→ 継続する、実践する、の意
=ALAN=LocalAreaNetwork →
→つながる、輪を広げる、の意
=BLearn=学ぶ
総じて「毎日学び実践しつづける」「日々(人と人との)輪を広げていく」勉強会にとの思いが込められている。
でいらぼっち ・・・相模原の昔話に出て来ます。
でいらぼっちのお話し→http://www.1000r.com/mukashi/deirabochi.htm
この会を立ち上げた皆様、素晴らしいです!
以前 加藤忠宏先生 の 「 クリック&モルタル 講習会 」 を受講しました私。
そんな関係で、今回の勉強会に参加をさせてもらえました。
ありがたいお話しに感謝です。
一生懸命勉強をして来ます、とってもとっても楽しみな勉強会です♪
−−−こちらも毎日クリックを宜しくです 『 ブログランキング 』−−−