
夫は仕事ですが、夫の分も私は子供と遊びます♪
坐薬・・準備完了です。

目が覚めてしまったのですが。。。

問 「 ・・・・・は、大丈夫でしょうか?! 」
私 「 大丈夫でございます。 」
すぐに「 大丈夫でございます 」 を私は使ってしまいます。
昨年春、電話応対の講習の時に、講師にこの質問をしてみました。
自分でも正しいとは思えなかったのです。
「 大丈夫でございます は、正しい返答ではありませんね! 」 との事でした。
正しくは・・色々と教えて頂きました。
臨機応変に巧みに言葉を選ばなければなりません。
頭の回転が早くないとダメだと思った私です。
今は、使った後に後悔をしてしまいます・・まだ直り切っていません。
友 「 ・・・・・は、大丈夫?! 」
私 「 大丈夫だょ! 」
これはかなり頻繁に使う、普通の会話ですよね。。。
染み付いてしまった物を払拭中です。
初めてお問い合わせのお電話を頂きました時、嬉しさと驚きと緊張で舞い上がってしまった私です。
「 施工をお願いします 」 とのお電話を頂いきました時、涙が出ました。
何を話したのか覚えていない程でした・・すみません、緊張症です。
最近、お問い合わせはメールやホームページのお問い合わせフォームより頂いております。
お問い合わせを、どうもありがとうございます。
施工の御依頼、感謝でございます。
お電話でのお問い合わせ、舞い上がらないように、頭をフル回転で、応対が出来るようにしたいと思います。
未だ初心を忘れずにお問い合わせ・施工の御依頼、家族皆で施主様に感謝をし、拍手をして喜ぶ我が家です。
「 パパおめでとう♪ 」 と言う子供に、新たな力を貰う夫なのです。
−−−こちらも毎日クリックを宜しくです 『 ブログランキング 』−−−
******** 菊川塗装店 の 塗装職人の女房 でした ********