2007年09月17日

鉄の柱に見える、アルミの柱の塗装って?!

アート 本日は敬老の日です。子供が二人の祖母にお小遣いで買ったプレゼントと一生懸命書いた手紙を贈りました。祖父が二人共他界していますので淋しいと言っていましたが、優しい祖母が居て嬉しい嬉しい子供なのでした・・・偉いぞォ〜と思った夫と私でした。


申し訳ございませんでした、昨日より当店ホームページのお問い合わせフォームが作動しておりませんでした。

お電話にてお見積りをご依頼頂きまして、どうもありがとうございました。
お手数をおかけし、すみません。

また、本日は当店ホームページが表示出来ませんでした。

重ね重ね、申し訳ありません。

先程修正をしました。
以後、気を付けて運営致します。



家 この↓写真は鉄の柱に見えませんか?!

アルミ柱の塗装完了1

実はこの柱は、『 アルミで出来ている柱に、石膏ボードを貼り付けてあり、石膏ボードに塗装を施してある柱 』 なのです。

特別に呼び名は無いなぁ〜、と、夫が言いました。

皆様、ご存知でしたら、是非教えて下さい!!!


アルミ柱の塗装前 塗装前の写真です。

石膏ボードが 『 風化 』 して、塗装がボロボロに剥がれてしまっています。

白い部分が石膏ボードですが、この石膏ボードの表面が剥がれてしまっています。

もう少し早目に塗装を施せたならば、可哀想な柱にはならなかったのですが。。。

施主様は、あまり見えない場所にあるこの柱がこんなに傷んでいるとは思わなかったそうで、大変に驚かれておられました。

石膏ボードは 『 風化 』 の進み方が速いのです!

そして、『 塗膜 』 が無くなり、更に傷みが速くなります。

傷みが酷くなりますと柱の交換をしなくては、石膏ボードを張り替えなくてはならなくなります。

アルミで出来ている柱なので、折れる事はありませんが。。。

アルミ柱の塗装完了2 塗装の完了です。

今回は、外から見えないといいますか、人目につかないと言いますか・・の場所にあるこの柱でした。

ですので、石膏ボードの補修はせずに、下塗り処理にて傷みの進行を押さえての塗装となりました。

石膏ボードが剥がれてしまった部分の凹凸は、隠せませんでした。

施主様との打ち合わせを密にし、凹凸はこのままで良いとの塗装となりました。

見えない場所にある物は、気が付くと傷みが進み過ぎている事が多くあります。

この柱の施主様も本当に驚かれておりました。

どうぞ手遅れで可哀想なままになさらぬよう、お願い致します。





ひらめき 中越沖地震の義援金のご協力をどうもありがとうございました、皆様に感謝致します。
やさしいキッチンツール昌子の日記 』 中越沖地震の義援金のお届けが書かれています。

7月18日 に引き続き、柏崎 を応援しております。


−−−こちらも毎日クリックを宜しくです 『 ブログランキング 』−−−

 ********  菊川塗装店 の 塗装職人の女房 でした  ********
posted by 塗装職人の女房 at 23:57| Comment(6) | TrackBack(0) | 塗装 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。