2007年09月21日

傷んだ 『 コーキング 』 の補修 3(打ち直し作業)

アート 夫のブログを新しくしました。
相模でいらんゼミナールの皆様、どうもありがとうございました。まだまだカスタマイズ研究中ですので、これからどんどん変更をして行きます。
菊川塗装店、現在何しているの?
            http://www.kikukawa-tosou.com/tensyu-blog/
施工例を中心に更新して行きます。どうぞ宜しくお願い致します。


家 昨日一昨日 に続き、コーキンングの補修の最終回です。



今回は、外壁を塗り替える作業の為、塗料が塗れるタイプの 『 コーキング 』 を 『 シーリング 』 しました。

『 コーキング 』 ―→ 充填材の呼び名のことです。

『 シーリング 』 ―→ 充填材を充填作業することです。


『 コーキング 』 には、塗料が塗れるタイプと、塗料の塗れない(はじく)タイプと、2種類あります。

お風呂場や台所などの水周り、塗装をしない場所は、はじくタイプを使用します。


コーキングの打ち直し作業です。

シーリング打ち・・と、言います。

コーキングの打ち直し完了

「 変性シリコン 」 のコーキングを使用しました。

変性シリコン : 塗料が塗れるタイプのコーキング剤の事です。
         他にも 「 ウレタン 」 や 「 アクリル 」は塗れます。


シーリング汚染防止塗料の塗布完了

コーキングの上に、シーリング汚染を防ぐ為の塗料(白)を塗りました。

これは、下塗りとは違います!

シールング汚染防止塗料の上から、下塗りを行います。

シーリング汚染防止塗料を塗る事により、コーキングがホコリを吸い寄せる事を防ぎます。

kokinguato.jpg

↑写真の黒っぽい線が、シーリング汚染です。


しかし、シーリング汚染防止塗料は、高価です。

施主様のご要望にて、シーリング汚染防止塗料使用の有無が決まります。


最近は、シーリング汚染の元になる 『 可塑剤 : かそざい 』 の

含まれ無い 『 コーキング 』 ( ノンブリードタイプと言います )

を使用する事も多いです。
   
しかし、シーリング汚染防止塗料を塗った方が、汚染の防止効果は良いです!


シーリング汚染防止塗料を塗っていないのに、塗ったと言われてしまったら・・可哀想なお家になります。




かわいい 中越沖地震の義援金のご協力をどうもありがとうございました、皆様に感謝致します。
やさしいキッチンツール昌子の日記 』 中越沖地震の義援金のお届けが書かれています。

7月18日 に引き続き、柏崎 を応援しております。


−−−こちらも毎日クリックを宜しくです 『 ブログランキング 』−−−

 ********  菊川塗装店 の 塗装職人の女房 でした  ********
posted by 塗装職人の女房 at 23:56| Comment(2) | TrackBack(1) | 塗装 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。