2007年10月23日

高校の同窓会♪

アート 1週間ぶりの更新です。
朝晩は、上着が無いと寒い毎日になりました。。。

先日より沢山のお見積りご依頼を頂いております。
どうもりがとうございます。
そして、塗装のご依頼を続々と頂き、どうもありがとうございます。
感謝感激でございます。



ビール 本日は、塗装のお話しではありません。

10月20日(土)に高校の同窓会へ行って来ました。

高校卒業以来、20数年です。

幹事の皆様、どうもありがとうございました。


高校卒業後、初めて会った友達も多かったです。

30歳の時の同窓会には、私は行けなかったのでした。

顔は分かるのですが、名前が出て来ないのです。

それは、お互い様でした。

高校時代から20キロも太ってしまった私です。。。

しかし、主婦モデルが出来そうな、スレンダーで綺麗な女性ばかりでした。

痩せなくっちゃ私・・・溜息。



今回の同窓会は同学年全体で、結婚式場で行われました。

途中で高校時代の写真が大きなスクリーンで写され、会場からは「ワァ〜!!」と、歓喜の声(?!)が上がりました。

「ヤダ〜」の声も少しあったような・・。w

二次会参加者が70人も居ました、素晴らしいです。

世間ではオバサン、オジサンと言われる年代ですが、

貸切のショットバーに70人も居ると、歳を感じませんね。

暴走族など一切縁の無い学生時代でしたが、高校3年の時は学校を辞めた〜い、などと思っていました・・卒業して良かったです。

高校3年の担任だった先生に「あっこの進路だけは、俺の教師生活の中で失敗したと、未だに気になるょ。。。」なんて言って下さいました。w

大学へ進学すれば良かったかなぁ〜、今からでも大学に行きたいなぁ〜なんて思いました!

とっても楽しかったです♪



夫が迎えに来てくれましたが、大爆笑な事をしてしまった私です。

派出所の警官様・・優しく場所を教えて下さって、感謝でございます。

これ以上ここには書けません。。。。。。爆




来年、中学の同窓会を行います!

中学の同窓会をやりたいね〜と、ちょっと前から連絡が来ています。

中学の同窓会は、何故か偶然から幹事をしていた私です。

先生方も又々いらして下さいね。

また、学年全体で来年同窓会を行いましょうね♪


カラオケ 「X JAPAN」が復活しました、嬉しいです。
来春のLIVEには行きたいなぁ〜と思います。
結婚のパーティーでの「Forever Love」忘れません。
今年は、永ちゃんに行けなくて残念です・・・。


−−−こちらも毎日クリックを宜しくです 『 ブログランキング 』−−−

 ********  菊川塗装店 の 塗装職人の女房 でした  ********
posted by 塗装職人の女房 at 09:04| Comment(16) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年10月16日

2液型の塗料がコンニャクのようになりました。。。実験!

アート 親愛なる古田敦也様、お疲れ様でした。天才的な捕手でありました。バッティングの姿も特徴があって、素敵でした。こんなかたちで引退をして欲しくありませんでしたが、また、球界へ戻って来て頂きたいと思います。オールスター戦で史上初のサイクルヒット達成は忘れられない嬉しさでした。。。しかし、あのカッコ良かった投手・・西武の渡辺久信新監督・・あんなにカッコ良かったのに。。。涙
一応巨人ファンの私ですが、球団を超えて、王監督同様古田敦也選手が好きでした♪


家 2液型の塗料とは、塗料に硬化剤を入れて塗ります。

2液型塗料の良い点は、耐久性が強いのです。

しかし、水性塗料に比べますと、少しだけ塗料の臭いがあります。

水性塗料に関しましては2005年10月13日に書きました。

ですので塗料を選択する際、水性塗料や2液型塗料は、下地・被塗物・施主様のご希望などで決定している夫でございます。


上から見た2液型塗料

ローラーから塗料の缶にポタポタと落ちる、2液型塗料の写真です。

硬化剤を入れてありますが、すぐには固まりません。

しかし、硬化剤を入れてから、固まる迄の硬化時間と言うものがありますので、翌日は夫は使用しません。

2液型塗料にて塗装をする場合は、硬化剤を入れた塗料は、その日に使い切ります!

ですので、硬化剤を入れる塗料の量は、経験豊富では無いと、塗料を無駄にしてしまいます。

無駄にするのは、もったいない事です。


2液型塗料が、どの位の時間で固まるのかを夫が実験してみました。

密閉した缶の中に、硬化剤を入れた2液型シリコン樹脂塗料の残剤を入れてみました。

夕方硬化剤を入れた塗料は、翌夕方見た時には缶を逆さまにしても塗料が流れて来る事は無く、固まっていました。

コンニャクのように固まった塗料

硬化剤を入れてから2日目の夕方に、缶から取り出した塗料です。

コンニャクのようになっていました。

しかし、これ以上は硬くなりません。

硬くならないので、ひび割れなどに追従するのです!

ちょっともったいない実験でしたが、夫が実験をしたかったのは、

写真では見辛いのですが、細かいヒビが塗料の固まりに無数に入っています。

塗料は塗料によって、塗膜に規定の厚みがあります。

今回は2液型塗料で実験をしましたが、

塗膜に規定の厚みがある為、厚塗りをしても耐久性が増す訳では無く、

逆にヒビ割れを起こす結果になりかねません。

可哀想なお家になってしまいます!

ローラーに塗料を沢山着け過ぎずに、適正に塗らなくては。。。と、

改めて感じた私なのでした。

職人見習いの私の為に、夫が実験をしてくれたような結果となりました。



−−−こちらも毎日クリックを宜しくです 『 ブログランキング 』−−−

 ********  菊川塗装店 の 塗装職人の女房 でした  ********
posted by 塗装職人の女房 at 00:01| Comment(6) | TrackBack(0) | 塗装 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年10月09日

続F−1日本GP

モータースポーツ 「 ノリック 」 こと 阿部典史選手 のご冥福をお祈り致します。

以前、鈴鹿サーキットで観たノリックは、ヘルメットから出ていた尻尾のように結んだ髪がカッコ良かったです。とっても残念で驚きました。。。




アート 金木犀が良い香りです♪

忙しい1週間でした。1週間はアッと言う間に過ぎます。


行って来ました、F−1in富士スピードウェイ 雨 雨

浜田大明神     トヨタチーム

こんな楽しいものもありました。

鈴鹿サーキットでのF−1に比べると、お店も少なくて、閑散としてちょっと淋しく思いました。

H席.JPG     シイケイン

赤丸の位置で観戦しました、通常に購入すると1枚46,000円です!

シケインの入り口です。

スピードを上げてマシーンが走って来て、シケインの入り口でフルブレーキングです。

F−1マシーンの音は最高に大きくて、良い音でした。

子供は耳をふさいでいました・・耳が壊れると。。。

真っ赤なタイヤの中.JPG

タイヤの中が真っ赤になっているのが分かりますか?!

フルブレーキングのブレーキの火花(?!)です。

デジカメで夫が撮ってくれました。

F-1-3.JPG
優勝したマクラーレン・メルセデスチーム の ルイス・ハミルトン選手 です。

今年度からF−1参戦した選手ですが、スゴイ実力です!



しかし、最低な交通手段だったと怒りが湧いて来ます。
チケットが当選して、文句を言うのは変ですが。。。
予選の土曜日は、帰りのバスに乗る迄の待ち時間が、2時間半ちょっと。
本線の日曜日は、2時間ちょっと待ちました。
待たないと乗れませんし、他の交通手段が全くありません。
徒歩で帰るのは禁止でした。
もっと長く待っておられる路線もありました。

行く時も、本線の日曜日は途中で大渋滞でした。
「渋滞で30分は動かないと情報が来ました。ご迷惑をおかけして申し訳ありません。歩いて行かれる方は申し出て下さい。」と、サーキット迄2キロの地点でバス内放送がありました。
スタート迄、1時間ちょっとしかありません。。。
雨はザーザー降っています。
何百人の方が雨の中、サーキットへ向かって坂道を登って行ったでしょう!
我が家も歩き始めましたが、途中でまた他のバスに乗せてもらいました。。。歩けません。


F-1則ちゃん ←元気な夫です。。。

しかし、何だかんだと疲れましたが、観戦出来て良かったです。
夫も子供も大喜びでした。
日曜日の夜迄車を駐車させて頂いた宿では、遅い帰りに無料でお風呂に入らせて下さいました、嬉しかったです。
冷え切った身体が温まりました。
来年、自由席のチケットが買えたら、又この宿に予約をしたいと思います。(激安でした。。。)
日付が替わった深夜に無事帰宅をしました。

ドラマ 「 エンジン 」 の次郎兄ちゃん(木村拓哉さん)は、
勿論、見えませんでした!w




−−−こちらも毎日クリックを宜しくです 『 ブログランキング 』−−−

 ********  菊川塗装店 の 塗装職人の女房 でした  ********
posted by 塗装職人の女房 at 18:00| Comment(14) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。