2007年10月09日

続F−1日本GP

モータースポーツ 「 ノリック 」 こと 阿部典史選手 のご冥福をお祈り致します。

以前、鈴鹿サーキットで観たノリックは、ヘルメットから出ていた尻尾のように結んだ髪がカッコ良かったです。とっても残念で驚きました。。。




アート 金木犀が良い香りです♪

忙しい1週間でした。1週間はアッと言う間に過ぎます。


行って来ました、F−1in富士スピードウェイ 雨 雨

浜田大明神     トヨタチーム

こんな楽しいものもありました。

鈴鹿サーキットでのF−1に比べると、お店も少なくて、閑散としてちょっと淋しく思いました。

H席.JPG     シイケイン

赤丸の位置で観戦しました、通常に購入すると1枚46,000円です!

シケインの入り口です。

スピードを上げてマシーンが走って来て、シケインの入り口でフルブレーキングです。

F−1マシーンの音は最高に大きくて、良い音でした。

子供は耳をふさいでいました・・耳が壊れると。。。

真っ赤なタイヤの中.JPG

タイヤの中が真っ赤になっているのが分かりますか?!

フルブレーキングのブレーキの火花(?!)です。

デジカメで夫が撮ってくれました。

F-1-3.JPG
優勝したマクラーレン・メルセデスチーム の ルイス・ハミルトン選手 です。

今年度からF−1参戦した選手ですが、スゴイ実力です!



しかし、最低な交通手段だったと怒りが湧いて来ます。
チケットが当選して、文句を言うのは変ですが。。。
予選の土曜日は、帰りのバスに乗る迄の待ち時間が、2時間半ちょっと。
本線の日曜日は、2時間ちょっと待ちました。
待たないと乗れませんし、他の交通手段が全くありません。
徒歩で帰るのは禁止でした。
もっと長く待っておられる路線もありました。

行く時も、本線の日曜日は途中で大渋滞でした。
「渋滞で30分は動かないと情報が来ました。ご迷惑をおかけして申し訳ありません。歩いて行かれる方は申し出て下さい。」と、サーキット迄2キロの地点でバス内放送がありました。
スタート迄、1時間ちょっとしかありません。。。
雨はザーザー降っています。
何百人の方が雨の中、サーキットへ向かって坂道を登って行ったでしょう!
我が家も歩き始めましたが、途中でまた他のバスに乗せてもらいました。。。歩けません。


F-1則ちゃん ←元気な夫です。。。

しかし、何だかんだと疲れましたが、観戦出来て良かったです。
夫も子供も大喜びでした。
日曜日の夜迄車を駐車させて頂いた宿では、遅い帰りに無料でお風呂に入らせて下さいました、嬉しかったです。
冷え切った身体が温まりました。
来年、自由席のチケットが買えたら、又この宿に予約をしたいと思います。(激安でした。。。)
日付が替わった深夜に無事帰宅をしました。

ドラマ 「 エンジン 」 の次郎兄ちゃん(木村拓哉さん)は、
勿論、見えませんでした!w




−−−こちらも毎日クリックを宜しくです 『 ブログランキング 』−−−

 ********  菊川塗装店 の 塗装職人の女房 でした  ********
posted by 塗装職人の女房 at 18:00| Comment(14) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。