2008年02月29日

塗装の現場での靴です

家 塗装の現場での夫の靴を1年1か月ぶりに買い替えました。

今回も 「 ディアドラ安全靴 」 です。

屋根の上や足場の上でも滑り難く・履き易い・軽い靴なのです。

同じ靴を履いて私も作業します。

菊川塗装店の塗装の作業現場用靴

1年でこんなに汚れてしまいます。

もう少し永く持って欲しいのですが。。。

やはり爪先立ちが多い塗装の作業なので、通常よりも傷みが速いと思われます。
そうそう簡単に傷む靴ではありません。

菊川塗装店カラーの靴の色です・・・私の大好きな色なのです。


「 もうそろそろ作業靴がダメだぁ〜 」 と、夫から聞いてしばらくしてやっと買えました。

新しい作業靴を履いた夫の顔も清々しく感じられました。


怪我をせずに夫には塗装現場で仕事をして欲しいです!

しっかりと私は確定申告作業を致します。。。




アート うるう年ですね、2月29日にブログが書けて嬉しいです。
うるう年の切符
子供の為にも記念に駅の入場券を買って来ました。

お向かいの 「 佐藤はりきゅう接骨院 」 にて痛い腰を治して頂いております、優しい佐藤先生に感謝でございます。





−−−こちらも毎日クリックを宜しくです 『 ブログランキング 』−−−

オスモカラー 」のお問い合わせ、ご質問、お気軽に・・お待ちしております

 ********  菊川塗装店 の 塗装職人の女房 でした  ********
posted by 塗装職人の女房 at 20:00| Comment(6) | TrackBack(0) | 塗装 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年02月28日

「Google」さん相模でいらんゼミナールにて講義終了!

家 相模でいらんゼミナール 企画主幹、主催 相模原商工会議所

バレンタインデーにも係わらず、Googleさんからは3名の男性がいらっしゃって下さり 「 Google活用セミナー 」 を行いました。

80名の定員でしたが、80名以上いらっしゃいました。

Google活用セミナー受講


皆様をお迎え致します、相模でいらんゼミナールの男性メンバーはスーツでカッコ良かったです、女性メンバーは受付におりました。

次々といらっしゃる皆様、受付に居まして私はとっても感動しました。

講座の内容は 「 Googleアドワーズ 」 についてが多かったです。

アドワーズはもっと難しいかと思いましたが、興味を持ちました。

他には 「 Google Earth 」 などなどでした。

上位検索に出る秘訣は、流石に言えないようで・・と、言いますか
分からないとおっしゃていらっしゃいましたが。。。

アメリカのマウンテンビューにある本社のグーグラーしか分からないのでしょうか?!

先日フジTV 「 とくダネ! 」 にて本社内を見ました。

しかし、名刺を交換させて頂いた時に以前から気になっていた質問をしましたら、確約は無いですが効果的な事だと教えて下さり、感謝でございました。



相模でいらんゼミナールの女性メンバーで密かに用意していたチョコレートをGoogleの皆様に差し上げました。

バレンタインデー相模でいらんゼミナール2008 不二家ペコちゃんハートチョコレート

喜んで下さいまして、女性メンバーも嬉しかったです!
勿論、でいらん男性メンバーにも差し上げました。w

このペコちゃんチョコレートは美味しかったです♪


また、次回の 相模でいらんゼミナール 講座などを

是非 お楽しみに 宜しくお願い致します。



アート デジカメを持って行かなかったので、集合写真などがありません。涙

更新が遅くなりました、軽いギックリ腰で。。。



−−−こちらも毎日クリックを宜しくです 『 ブログランキング 』−−−

オスモカラー 」のお問い合わせ、ご質問、お気軽に・・お待ちしております

 ********  菊川塗装店 の 塗装職人の女房 でした  ********
posted by 塗装職人の女房 at 15:35| Comment(4) | TrackBack(0) | お勉強 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年02月13日

「Google」さん相模でいらんゼミナールにやって来ます!

家 相模でいらんゼミナール企画主幹にて、

Google活用セミナー 」 を行います。

主催は相模原商工会議所です。

明日19時より相模原市立産業会館にて行います。

是非お聞きになって下さい!

Googleさんが相模でいらんゼミナールにやって来ます!

Googleさんの方々にどのようなお話しが聞けるのか、とっても楽しみです♪


先日、TVにてGoogleさんの本社を見ましたし、

我が家は以前から検索はGoogleさんを使っています。

雲の上の方とお会いと言いますか、目の前でお話しが聞けるので、

緊張してしまいます。。。

お話しの内容は、後日書きます。





皆様のご来場を 心より

相模でいらんゼミナールのメンバー 一同、お待ちしております。




−−−こちらも毎日クリックを宜しくです 『 ブログランキング 』−−−

オスモカラー 」のお問い合わせ、ご質問、お気軽に・・お待ちしております

 ********  菊川塗装店 の 塗装職人の女房 でした  ********
posted by 塗装職人の女房 at 22:24| Comment(16) | TrackBack(1) | お勉強 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年02月02日

鉄製雨戸の錆止め塗装・・私が施工!

家 雨戸の塗装も行います。

外壁を塗り替えて綺麗になっても、雨戸が色褪せていたら可哀想なお家になりかねません。。。

今回は鉄製の雨戸ですので、赤色の錆止めを下塗りしました。

雨戸もしっかり下処理をしませんと、剥がれの原因になります。


久しぶりの刷毛塗りで雨戸を塗った私です。

以前にも書きましたが、夫から教えてもらった事を守って塗りました。。。
当然の事なのですが。

『 刷毛塗りは、塗料をこすり付けるのでは無くて、塗るんだよ! 』

刷毛で塗料を塗る時は、とかく刷毛を力で塗布物に押し付けて塗ってしまいがちです。

これは、塗っているのでは無く、こすり付けているのです。

何故、力で押し付けてしまうかと言いますと、塗料と塗布物の摩擦で
軽く塗ることが難しいと感じる新人塗装職人が多いそうです。

塗料を刷毛に沢山つけると、摩擦が少なくなって塗り易くなりますが、
均一に塗れない・厚塗りになる・塗料がポタポタ垂れて汚す・・などなどの
悪原因になります。

かく言う私も押し付けていました。。。涙

しかし、感覚が分からないので、私が刷毛塗装とローラー塗装を
習った当初は、夫に私の手を持って塗ってもらいました。

感覚を教えて欲しかったのです。

こうして夫に教えてもらい、塗料を塗ると塗料を刷毛で押し付けるの違いが分かりました。

鉄製雨戸に錆止めの下塗り

今回は、チェックをしてくれた夫に 「 上手く塗れているよ! 」 と言われて
嬉しかった私なのでした。

鉄製の雨戸は頑丈ですが、優しく愛情を込めて塗らないと可哀想なお家になります!



アート しかし、久々の刷毛塗りをして、普段使っていない右手親指の付け根が痛くなりました。。。力が入っていたのですね。
明日は雪が降るらしいです・・続きを塗る予定なのですが〜 雪



−−−こちらも毎日クリックを宜しくです 『 ブログランキング 』−−−

オスモカラー 」のお問い合わせ、ご質問、お気軽に・・お待ちしております

 ********  菊川塗装店 の 塗装職人の女房 でした  ********
posted by 塗装職人の女房 at 20:12| Comment(6) | TrackBack(0) | 塗装 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。