2008年05月18日

トンカチでトントン後の塗装&塗装後のネジと線の設置

家 ブログを更新していません時にも、沢山のお見積りのご依頼を頂きました。
どうもありがとうございます、感謝でございます。


4月28日 に書きました「霧除け」の釘を直した後の塗装です。

ちょっとピントが合わなかったようです・・すみません。

霧除けの釘をトンカチで処理した後に塗装施工

釘も綺麗に入り、塗装で光っています♪


そしてもう1つは、ネジを外して線を塗らずに外壁塗装を施し、

塗料がしっかり乾いた後で、線を元通りに留めました。

ネジを外して塗装後にネジで線を元通りにしました!


ネジと留め具の傷みが酷く、新品に交換して線を留めました!


(5月18日19時30分、仕事から帰宅した夫より指摘です。上2枚の写真は、縦と横が逆ですよと・・一緒に現場へ行っていたでしょう、頼みますよ〜って、呆れ顔で笑っていました。後程修正致します、失礼をお許し下さい・・・5月19日修正しました。。。)


綺麗に仕上がっていませんか?!

ピンク色のサイディング、可愛いでするんるん

写真の中にも書きましたが、赤枠の中の留め具とネジの傷みが酷く、

新品に交換をして、線を固定しました。


夫は外せる所は、何でも外して、端から端(隅々)迄塗装をします。

2005年4月28日  2007年9月14日  2007年9月16日 なども
是非御覧下さい、沢山外してあります。


塗装後は、釘の穴にも塗料が多少入りますので、釘が出にくくはなります。

しかし、完璧ではありません。

釘が役目を果たしていない時は、釘を交換します。


細かな所も見た目が良ければOK・・ではありません。

塗装の意味も見た目だけではありません・・よね。

役目を果たしていなければ、可哀想なお家になります。。。


アート 暑くなって来ました。脱水に気を付けなければダメです。
また、紫外線もあまり気にしない夫と私ですが、少しだけ気にしてUVクリームをそろそろ塗らないとダメですね。。。まだ塗っていないの?!って・・・まだスッピンです。w アカチャン本舗オリジナル「虫除け入りUVクリーム」を買いました。流石の赤ちゃん用品、天然成分の虫除けなので害にはなりません。蚊は嫌です。汗に強いUVクリームかなぁ〜。




−−−こちらも毎日クリックを宜しくです 『 ブログランキング 』−−−

オスモカラー 」のお問い合わせ、ご質問、お気軽に・・お待ちしております

 ********  菊川塗装店 の 塗装職人の女房 でした  ********
posted by 塗装職人の女房 at 15:07| Comment(6) | TrackBack(0) | 塗装 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。