2006年01月18日

ちょっと遅かった?!塗り替え時期

家 現在の現場は、ちょっと塗り替え時期が遅かったようです。

「どの位前?」と、夫に聞くと、
「出来れば4〜5年前に・・・」と、言っていました。

生豆屋さん 』 のお店の方が一部分を塗装なさった事もあり、今回の塗り替え工事になりました。

『 モルタル 』 の 『 リシン外壁ですが。。。外壁の種類です。
@kabe1.jpg   Akabe2.jpg
Bkabe3.jpg

高圧洗浄後、『 リシン部分 』 が剥がれてしまい、『 モルタル部分(黒色) 』 が出て来てしまいました。
外壁の下塗りをしながら「壁さん、綺麗にするからね〜♪」と、話しかけていた私です。
夫と二人で「新築のように綺麗にしよう!!」と、力が入ります。


しかし、『 コーキング 』 を 『 シーリング 』 し、『 下塗りのフィラー 』 塗装をしたら綺麗になりました。
kabego1.jpg 上の写真@と同じ所を写しました。


屋根は 『 コロニアル 』 ですが、「 ホコリ 」 と 「 風化 」 で 「 塗膜 」 が剥がれてしまっています。
@yane1.jpg   Ayane2.jpg

屋根も塗装で新築のように綺麗にしたいと思います!!

かなり可哀想なお家になってしまっていました。。。


−−−こちらも毎日クリックを宜しくです 『 ブログランキング 』−−−
posted by 塗装職人の女房 at 22:35| Comment(1) | TrackBack(1) | 塗装 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
プルミエさん、ブログを始められたのですね。
トラックバックをありがとうございます。
これからも宜しくです!
Posted by 塗装職人の女房 at 2006年01月20日 15:36
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック

シェ・プルミエのブログ
Excerpt: やっとブログが始められるかな? トライアンドエラーで一歩ずつ進んでいきます。 どうぞおつきあいください。
Weblog: ヘルシーフレンチとチーズフォンデュ【シェ・プルミエ】042−759−2261
Tracked: 2006-01-19 20:23
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。