
祖父母のお墓は清水寺にあります。
幼い頃、お墓参りの後に清水寺へ行き、音羽の滝の下で泳いでいたらしい私です。。。
京都の古い町並みが、私は大好きです。
祖父母の家も昔ながらの、奥に長い長屋でした。
祖父が清水焼をしていましたので、長屋でも店でした。
今は叔父が清水焼を継いでいます。
京都の古い町並みも、だんだん無くなって来ました。
カラフルな新しいお家が沢山建っています。
しかし、奇抜なお家は無いですね〜。
京都は清水焼や染物や寺社仏閣などがあるので、色には敏感な所なのでしょうか?!
そんな感じがします。
商工会議所のカラーコーディネーター1級の講習会や講師の講習会も京都で行われています。
何か関係があるのでしょうか?!

御存知ですか?
『 京都タワー体操の唄 』 のCDです。
http://tawaken.web.fc2.com/top/index.html
TVで見て知っていたので、GETしました。
京都タワーが好きで始めた3人娘さんのパワーを応援しています。
京都へ行って、色の刺激を受けて来ました。
そして、町並みの大切さを改めて感じて来ました。
色ってとってもとっても素敵なのです。
御自宅を塗り替えの時には、色も大切です。
以前にも書きましたが、お好みの色に塗装をすることが一番です!
−−−こちらも毎日クリックを宜しくです 『 ブログランキング 』−−−
覚えているのは新京極で買い物した事と
金閣寺で「おとなしくしろ!」っと先生に
怒られて、外人さんに笑われた事ぐらいですかね
とにかく外人さんが多かったのはびっくりしました
だって、その頃ふるさとに外人さんなんか指で
数えたら余るくらいしかいらっしゃらなかったもんで。
町並みは、覚えていません。
バスの中ではしゃいでいて怒られてばかりですから。(^^ゞ
この間全国大会でだんなさんに会って京都へ来られていたの聞きました。
せっかくなら声かけてもらったらよかったのに。
又京都来られるときはぜひだんなさんと一緒に寄って下さい。
PS 京都タワーの歌初めて聞きました。
ごぶさたしてすいません
ちょっと 足跡です、、、。^^
でも、そうですよね〜町並み(街並み)は大切ですよね。
素敵な町並みは歩いていると優しい気持ちになります。。。
素敵ですよ〜♪
最近はお顔では解らない外国の方が多いと思います。。。
そうなのです、ナベさんに会いたいなぁ〜と夫に電話番号を聞いていたのですが、時間が遅くなってしまって。。。
また、行きますので遊んで下さいまし。
四条の「みたらしだんご」屋さんへ行ったら本日臨時休業の札が・・・ショックだった私と私の母でした。
「たぬきうどん」関東では「あんかけのきつねうどん」ですが、食べそこねました。
ポルタで入ったお店には無かったのです、ニシンうどんを食べました。
京都タワーで1グループに1枚、CDを下さいますよ〜。
ナベさんも体操して下さいまし♪
もうすぐ桜の下でオフ会ですね。。。楽しみにしています!
リンクもちろん歓迎します。
ぜひ京都にまたゆっくり来て下さい。
でも実際京都にいてもいつでも行けると思って、行ったことない所結構ありますけど。
ちなみにうちの嫁さんもあんかけうどんが大好きです。
早速リンクしました。
永〜いお付き合いをどうぞ宜しくです!
奥様と美味しいあんかけきつねうどんを食べたいです。。。
無事に申告作業が終わりました♪
casino-gambling
http://casino-gambling.online-party-poker.be/
casino-game
http://casino-game.online-party-poker.be/
casino-internet
http://casino-internet.online-party-poker.be/
casino-online
http://casino-online.online-party-poker.be/