
中学1年生の進路指導学習会でした。
中学校の校長先生・先生、どうもありがとうございました。
この日の講師陣は8名だったと思います。
介護のケアマネージャーさんやミュージシャンさんや色々なお話しがそれぞれの教室でありました。
学生さんに 『 職人は楽しい 』 と言うお題で夫はお話しをしました。
パソコン教室で20名位学生さんが居まして、1授業時間での講義(?!)でした。
学生さん(中学1年生)の心に夫の話しが残ってくれると嬉しいです♪
パソコン教室に居た学生さん&先生、ご感想をお待ちしております!!
私はラスト20分位だけしか聴講(?!)は出来ませんでしたが、
終了後の校長先生・主任先生・先生のお話しの中で 「ニート問題が・・」 とありました。
ニートは難しい問題ですね、自分の生きる道を探すのは大変です。
でも、「自分の人生は楽しかった」 と思えるように過ごして頂きたいです、私もです。

今回のお話しを下さいました(^0^)さん、どうもありがとうございました、感謝でございます。
(*^_^*)さん、またお会い出来ます日を楽しみにしています。
夫(^_^;)の人生で貴重な体験だったと思います。
このお話しを頂いた時は、何と素晴らしい事だと私は感動しました。
塗装職人の夫が講師?!
不思議な気持ちにもなりました。
後は、自分の事のように緊張をしていましたが、「夫なら大丈夫だろうなぁ〜、私と違って。。。」と何故か安心感がありました。
職業訓練指導員の資格試験を受けて合格していますので・・・謎。
塗装歴29年(4月で)の夫は、私の師匠ですし。。。
(^0^)さんお名前は書いても良かったですか?
−−−こちらも毎日クリックを宜しくです 『 ブログランキング 』−−−
難しさは、実際話してみない判らないわけ
私も卒業式のスピーチで、お祝いを述べるだけなのですが緊張しました。
又、木曜日スピーチをしますが、話の内容を
変えないと・・・。
これから原稿書きです。
ふう (;^_^A アセアセ・・・
って、友達の結婚披露宴のスピーチを数回したのみの私ですが。。。
夫はカッコ良かったですよ〜、書いていてテレます。爆!
これから原稿書きですか〜、↓にも書きましたが、パンダさんでしたら心配無いですね。
スピーチの姿勢良い素敵なパンダさんが見えます・・私霊感は無いです。。。
近頃は手に職をもちたいと思う子供たちも
増えているようですよね。
華やかな所だけを見るのではなく、実際に話を聞く機会を
もつことで、子供たちには沢山の物事に興味を
もってもらえるといいですね。
旦那さまをカッコ良かったって堂々といえる
あっこさんもカッコ良いです。(^^)v
手に職をもちたい若い方が増えているようですね。
その夢に向かって、今出来る、今しか出来ない事を沢山学んで欲しいです!
チアキちゃん、マジ、テレます。。。でも、カッコ良かった。。。真っ赤な顔の私。。。w
「たいしたもんだねぇ・・」とおっしゃると思います。
凄いパワーがこちらまで伝わってきます。
人前でお話しする事は、とても苦手な私です。
刷毛さばきに加え、もう一つ尊敬の要素が増えました。
ではでは、、、。^^
パワーありますか?!
夫も苦手らしいですよ〜。
九州のアノ方は、いずこへ〜〜〜?!