2006年03月23日

地元FMにて収録終了!

家 本日は、地元の 『 FMさがみ 』 に行って来ました。

さがみはら産業あるある情報 』 に掲載をして頂いている当店です。

ありがたい事に掲載は無料です、是非、皆様掲載依頼をして下さいね。

さがみはら産業あるある情報 』 は、

毎週日曜日午前11時〜11時30分 』 に 『 FMさがみ 』 にて放送をしています。

毎週ゲストとのお話し・・・どうしたらゲストになれるのかなぁ〜?!と、私は疑問に思いました。
そして、『 さがみはら産業あるある情報 』 担当様にメールをしました。

そして、実現しました手(チョキ)

パーソナリティーの長崎克央様・馬場良枝様・FMさがみの皆様、
どうもありがとうございました。


塗装店としてのお話しが前後半で4月23日・30日11時〜11時30分の2週も放送して下さいます。
再放送は4月25日・5月2日22時〜22時30分です。
お聴き頂けたら幸いです。(お恥ずかしいのですが・・)


しかし・・・。
言葉が悪いかもしれませんが、ぶっつけ本番でした。
緊張症の私は、勿論頭が真っ白でした。
思う事と口から出る言葉が違うんですよー。
落ち込みました。
もう一度昨日に戻りたいって思いました、私 がく〜(落胆した顔)

夫は緊張していたらしいのですが、心臓にワイヤーブラシが生えていると
私は思っています!
でも、夫も考えがまとまっていない様子はありました。

写真も撮って頂くのを忘れました。。。
残念です。

先日の中学の講師に続き、良い経験が出来ました。
感謝・感謝・感謝・感謝・感謝です わーい(嬉しい顔)

塗装職人一筋の夫ですが、職を極める(夫はまだ極めた訳では無いと言います)事は素晴らしいと思いました。

これからも夫と共に、施主様に喜んで頂ける、
毎日の生活がより楽しく過ごして頂けますように、お好みの色に仕上げます。
可哀想なお家にならないよう、手抜きの無い塗装作業をして行きます。


−−−こちらも毎日クリックを宜しくです 『 ブログランキング 』−−−
posted by 塗装職人の女房 at 23:37| Comment(6) | TrackBack(2) | 塗装 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
凄いですねぇ。
驚かされる事ばかりです。

頑張っていますね!私も見習わなければ、、、。
Posted by すこっと at 2006年03月24日 00:44
のりさん、良い声でしたか?
一緒に話していると、良い声ですからね!
いや〜驚きですが、頑張ってください。
内助の功・・・p(^^)qガンバッテ!
Posted by パンダ at 2006年03月28日 18:31
女房さんラジオ出演とは、驚くと同時に積極的な姿勢に敬意を表しますo(^-^)o
いや、それにしてもすごい。。。
Posted by みやまぁ at 2006年03月30日 00:27
すこっとさん、驚きですか?!
考えるより行動をして失敗をした事も多々あります。。。
もう、失敗はしません!
大人だもん・・・謎。
Posted by 塗装職人の女房 at 2006年03月31日 00:28
パンダさん、嬉しいです!
良い声ですか???

結婚してすぐに山口県の青海島へ車で旅行しました。
丁度私の誕生日にFM山口に「時間よ止まれ」をリクエストしてくれた夫。。。
FM山口の担当様から即電話を頂き、携帯から出演していた夫なのでした!

しかし、最近「時間よ止まれ」って何?
なんて方が多くて、ちょっと悲しい現実なのです、一昨日もそうでした。。。
私の大好きな矢沢永吉さんの名曲なのに・・。

そろそろガード下オフをしましょ♪
Posted by 塗装職人の女房 at 2006年03月31日 00:35
みやまぁさんに敬意を表されるとは、ビックリして目が大きくなってしました。
嬉しいです、感謝です!

中学生から深夜放送を聴きながら試験勉強をしていて、DJに憧れた時がありました。
しかし、無理だと解りました!!
Posted by 塗装職人の女房 at 2006年03月31日 00:38
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック

ネッ得! 住まい造りに役立つ情報満載
Excerpt: ネッ得! 住まい造りに役立つ情報満載////見積もりや契約時のチェックポイント、手抜
Weblog: パソコンお役立ち情報by朝日新聞@ソフ得、ネッ得
Tracked: 2006-03-27 11:23

卒業記念制作
Excerpt:  今回、地元幼稚園の卒業制作のお手伝いをしました。   写真は、園舎の外にある花壇の塀です。長さは約10m。 2月頃、この塀を利用して、卒園児たちにペンキで絵を描かせたいので協力してもらえま..
Weblog: 三代目工務店の施工日記
Tracked: 2006-03-29 01:19
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。