2005年04月16日

「塗装工事を始めます」の御挨拶

家 御見積書をお届けして「施工をお願いします」と、御施主様から御連絡を頂くと、我が家は皆で拍手をして喜びます♪

御施主様が当店に依頼を下さった事を感謝致します。

「○月○日(又は本日)より○○様の塗り替え工事を始めます」と、御施主様のお家の御近所様に御挨拶に伺います。
事前に御施主様が御挨拶をしていて下さいますが、当店も御挨拶をします。

この時にいつも悩むことがあります。
御挨拶に伺う御近所様はどこのお家迄でしょう?!
御施主様と御相談をして御挨拶に伺いますが、御施主様が悩まれる時は、私も悩みます。。。
境界って嫌なものです。

二度目の御挨拶に伺う時もあります。
「本日は高圧洗浄機にて水洗いを行います」と、お伝えしなければならない事があります。


この時に悲しい事が多々あります。
御挨拶では無くて「塗り替えをしませんか?」って営業に来た・・・と、勘違いされる御近所様がいらっしゃいます。

違います!!
御挨拶なんです、お願いしたい事を伝えたいのです。
例えば、高圧洗浄を行う日に洗濯物が汚れたら悲しいですよね。
「一言伝えて欲しかったわ・・・」なんて事になってはいけません。

しかし、
実際にシツコイ営業をする業者さんもいます。
なので疑心暗鬼になられても仕方が無いと思います。

「また営業に来られたのかと思ったわ」と、言われた事もあります。
どうぞ、御挨拶の時は無視をしないで下さいまし。
色々御挨拶の第一声を考えている訳であります私共です。

そろそろ次の現場の御挨拶を始めます。
posted by 塗装職人の女房 at 22:24| Comment(4) | TrackBack(0) | 塗装 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
はじめまして、東京で工務店をしています、則武です。

時々ブログを拝見していますが、すごい塗装のこと勉強されてますね。とても参考になります。

ご挨拶の件ですが、新築でもリフォームでも挨拶廻りはしますが、お施主さんと一緒に廻りますので、お悩みのようなことは私は経験したことはないのですが・・・。

それでは。
Posted by 三代目工務店の則武です。 at 2005年04月20日 00:40
はじめまして、東京で工務店をしています、則武です。

時々ブログを拝見していますが、すごい塗装のこと勉強されてますね。とても参考になります。

ご挨拶の件ですが、新築でもリフォームでも挨拶廻りはしますが、お施主さんと一緒に廻りますので、お悩みのようなことは私は経験したことはないのですが・・・。

それでは。
Posted by 三代目工務店の則武です。 at 2005年04月20日 00:41
則武様、初めまして。
嬉しいコメントをどうもありがとうございます。
読んで下さって嬉しいです♪
ブログを書き始めてから寝不足ですが、楽しんでおります!
「参考になります」と、コメントを頂くと、我が夫はスゴイんだなぁ〜って他人事のように感じますが、このブログが毎日続くのも夫のお蔭様様だと感謝しています、勉強しているのは夫です。。。

御施主様と共に御挨拶に伺った事は当店は1〜2度です。
ほとんど御施主様は御近所の方に塗り替えを始めることを伝えておられます。
則武さんのように悩まれた経験の無い方もいらっしゃるのですね、勉強になりました。

則武さんのブログへ後程ゆっくり伺います。
Posted by 塗装職人の女房 at 2005年04月20日 02:20
則武さん、夫より伝言です。
ありがとうございます。
しかし、自分よりも勉強をされている方が沢山います。
自分はまだまだ日々勉強です。と。。。
Posted by 塗装職人の女房 at 2005年04月23日 06:46
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。