2005年05月04日

外壁の塗料の機能性

家 外壁の塗料の機能性がいくつかあります。

『透湿性:とうしつせい』『防カビ』『防藻』『低汚染性』『高耐候性』などです。


『透湿性』とは、水は通しませんが、家の湿気は外へ逃がします。

外へ逃がさないと、家の中の湿気がこもって『躯体:くたい』を傷めることになってしまいます。

ひらめき 塗料を塗ってもお家は息をしています

『躯体:くたい』とは、建築用語で、構造躯体と表現することもある。建築物の骨組みにあたるもっとも重要な部分のこと・・・です。

最近の塗料は皆『透湿性』がありますので、特別スゴイ塗料ではありません。


以下は、ほとんどの塗料にある機能なので、特別では無い機能ですが。。。

『防カビ』とは、そのままの意味で、外壁をカビから守ります。

『防藻』とは、そのままの意味で、外壁を苔から守ります。

『低汚染性』とは、汚れにくい塗料の意味です。

『高耐候性』とは、風雨に強い塗料の意味です。


今は更に『断熱効果』の機能のある塗料が開発され、増えて来ました。
エアコンの効き具合が違うらしいです。


しかし、いずれの機能性もお家の立地条件により、機能低下の期間が異なります!
posted by 塗装職人の女房 at 23:33| Comment(4) | TrackBack(1) | 塗装 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
 楽しい毎日を過ごされてますね・・
生活と直接関係ない「虫」や「空模様」に感動出来るって事は、ベストな状態ではないでしょうか。

 何かと大変でしょうが、しっかりかぁちゃんしてください。女性も素敵だけど、かぁちゃんだと男は安心して力を出せるようです。

 ファイトォッ!!

p.s・・改めてリンクのお願いをしますので、よろしくお願いします。
Posted by どろろ at 2005年05月05日 11:45
どろろさん、コメントをどうもありがとうございます!
そうですよね、心に余裕が無いと空の青さにも気がつきませんね。。。
楽しい毎日ですが、欲を言えば20代の体力が欲しいです♪
目前にある更年期を楽しく乗り越えられるように今から準備しています・・・。

とぅちゃんが安心して元気に毎日を過ごせるようにかぁちゃんは明るく居ます♪
と、胸を張って言えるようにします!!!
応援をありがとうございます。

リンクはして良いのでしょうか?!
お返事を待ってからリンクをします。
Posted by 塗装職人の女房 at 2005年05月06日 00:51
どろろさん、リンクしちゃいました!
Posted by 塗装職人の女房 at 2005年05月08日 01:48
トラックバックをどうもありがとうございます。

文字化けでしょうか?!
クリックをしても良いのか迷いました。。。

「【建築用語】についてのページです」と、書いてあったブログですね♪
Posted by 塗装職人の女房 at 2005年06月09日 06:26
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック

綮榊??????
Excerpt: ...
Weblog: 綮榊????糸?絮????????若?
Tracked: 2005-06-07 21:29
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。