

スゴイ数の鯉のぼりです。
本日はと言うか、連休中は夫が独りで仕事をしておりました。
私は母をしていました。
相模川の鯉のぼりを明るい時間に真下で見たのは初めてのことです。
子供が行きたがらなかったら、混んでいるのでパスしたい場所なのです。
本日も行き帰りの道路は空いていましたが、駐車場から出るのが少し混んでいました。。。
「お馬さんに乗ろう!」と「町田乗馬クラブ」から2頭の馬が来ていて、子供はしっかり独りで乗りました。
ポニーでは無くて、馬なのです。
「お馬さんの目は優しくて、可愛いでしょ!」なんて言いながら並んでいました。
「独りで乗る!!」と、言いながら、いざ乗ったら泣きそうな顔で必死につかまっている姿が周りのお母さん方にウケテいました。
途中から笑顔で乗っていましたが。。。夫には「泣きそうになったけど、楽しかった♪」と話していました。
混んではいましたが、予想より空いていて、行って良かった高田橋でした♪
夫が帰宅後は私の車のタイヤ交換に出掛けまた。
車大好きな子供は、整備のお兄様にタイヤ交換を見学させてもらいました。
F−1などのタイヤ交換とは違って、初めて目の前で見て、サスも見えたし、オッカナビックリで喜んでいました♪
多摩境の「オートウェーブ」には優しいイケメンお兄様が沢山居ました!
子供の日なので一緒に遊んで楽しかったです・・・親は少し疲れましたが。
とっても子供は喜んでおりました♪
明日から塗装現場へ復帰の女房であります。
沢山のこいのぼり、良いですね。話には
聞いていましたが行ってみたい様な気も
しますが、帰りの渋滞が怖い!
浅草も人が多くて歩くのも大変でしたが
うちの子、なんだか人ごみが好きそう・・!
と言うか、親に似て若いお姉さんが好き
みたいで、親子共々喜んでましたが!
職人さん、体壊さないように。
あんまり頑張ると体壊すよ・・って
言ってくださいね!
鯉のぼりが川の上を泳いでいて、圧巻でした。
7月末には同じ所で花火大会があります。
渋滞がスゴイので、数年前に近くで偶然見つけた穴場からのんびりと大きな花火を見ています♪
お子さんとご一緒に・・・遠いかな?!
穴場にはお姉さんは居ません。。。私だけ???
浅草はイキだね!って感じですよね。
昔ながらの名店に行き隊です♪
パンダさん、ご心配をすみません。
夫に伝えます。
元気に笑っている夫じゃないと、嫌ですよね!
よかったらのぞいてみてください。
事務員さんのブログを読みましたよ〜!
鯉のぼりを見ませんでした?
こちらの方はボチボチ見かけます。
我が家は2階のベランダに出していました。
庭が無い建て売りだったもんで。。。
相模川の鯉のぼりも、もっと数が増えて欲しいと思います!!
ご主人もGWはお仕事でしたか。コメちゃんも永吉の初節句以外は、仕事してました。嫁さんには、お互い感謝ですね。頑張りましょう。
ところで、お問い合わせの名前の件ですが、理由は簡単です。 矢沢のファンなんです。 中学校のころから憧れてて、自分の子には思いどうりに好きな道を歩んでもらいたいと思い、名づけました。古風な名前であることと、古きよき時代の、熊本弁で、武者んよか男(かっこいい男)になってもらいたいです。
今後とも、永吉・コメちゃんコンビ、よろしくお願いします。お互い、いい仕事をやって皆さんに喜ばれましょうね。
ありがとうございます。感謝
永吉ちゃんの初節句おめでとうございます。
永吉ちゃん、ばんざ〜い♪
そうかなぁ〜と思っておりましたよ〜!
でも、違っていたら失礼だと思っていました。
コメちゃんさんと同じく矢沢ファンです。
夫も私も12月の武道館は欠かさずにバスタオルを持って出掛けます。
永吉ちゃんが何歳になっても、矢沢伝説は永遠ですよね!!
熊本と神奈川で・・・嬉しいです。。。
数年前に深夜のTVで黒川温泉の四苦八苦などなどを見てから、行きたいと思っていますが、遠いので中々実現出来ずにいます。
飛行機が大の苦手な私なのです。