
塗料関係の会社が塗装業者さん募集をしていた広告ですが、私は聞いたことが無い会社でした。
「特別代理店」のような表現は、上記の募集をしていた会社だけでは無いようです。
ですので、「特別代理店」が怪しいと思い込むことは、避けて下さい。
また、「塗装の下請け業者」さんは悪い施工しかしない・・・と、思い込むことも避けて下さい。
勘違いをされてしまいそうな気がしましたので、本日追記しました。
「塗装の下請け」を誠意を持って、一生懸命に施工なさっている業者さんも多いと思います。
私が書きたかったのは、『塗装代金に仲介料金は必要無いと思います!』
なのです。
その代金で美味しいものを食べたりなど、楽しい時を過ごせたらHAPPYだと思います。
自営業の営業って本当に難しいと思う私なのでした。
昨日は一日中「書き方が変だったかなぁ〜」と、考えてしまいました。
クレームなどは一切ありませんでしたが、誤解を招きそうで、心配でした。。。
失礼を致しました

若手育成がままならないのは、仕事へ対する認識不足からだと思います。難しい仕事の達成感を知らない、あるいは体験したことのない若い人は気の毒だと思います。
綺麗な顔立の笑顔からこぼれる白い歯よりも、
仕事の達成感に満足してたばこの煙を噴かす汚れた顔の職人の黄色い歯がいいなぁ・・・。
達成感には元請けも下請けもありません・・。
確かにブローカーですね。
御施主様には余分なお金は使って欲しくないと私は思いました。
5月11日に書いた塗料会社の「特別代理店」は下請けです。
しかし「特別代理店」のように、下請けでは無くても存在するかもしれません。
「特別代理店」は全て下請けと、思わないで下さいまし。
下請けをしている真面目な塗装職人さんも居るのは事実です。
則武さんの会社では、塗装はどのように依頼するのですか?
下請けですか?
会社に塗装職人さんがいらっしゃるのかしら?
私なんて達成感だけでこなした短期集中バイトが以前ありましたよ。。。翌年も同じバイトをしました。
その時は「毎日達成感が無かったらやってないよ」って言っていました。
夫には「継続は力なり」と言われました。
仕事の達成感と自己満足って似ているかもしれませんが、全く別ものですよね!
どろろさんのコメントは奥が深くて、でも深く考えることではなくて、忘れてはいけないことなのですね。。。
煙草を噴かす職人さんのお話し、
風流と言うか風雅と言うか・・・です!
ありがとうございます。
コメちゃんさんのお気持ちが良〜く解りました。
読んでいて、嬉しくなりました♪
やっぱり、コメちゃんさんは真面目な方でした!!
コメちゃんさん・・・って書き方は変ですか?
工務店で塗装職人を抱えているところは無いですね!ちょっとした塗装を材料だけもらって塗ることはあります。
塗装屋さんは友人でもあり、休みの日は釣りに行ったりします。
TBした記事は和室を洋間にしたリフォームです。綺麗に仕上がりお客様にもとても喜んでいただきました。
工務店さんはそうなのですか・・・知りませんでした。
勉強になります!
でも、下請けさんと言うよりもお仲間さんですね♪
和室から洋間にするのは、良いですね!
部屋が明るくなると思います。
畳も好きです、私。
今、畳の上に座ってパソコンをしています。
畳用と言うか、和室用と言うかのパソコンラックを探して買いました。。。
腰痛には辛い姿勢なのです。