
子供が1歳位の時に抱っこしようと思って「グキッ」っとぎっくり腰をしましたので、癖にならないようにします。
健康第一で明るく楽しい毎日を過ごします!
コメントを下さった皆様、どうもありがとうございました

先日、夫に届け物を頼まれて、久々にバスと電車で出掛けました。
その帰りに家の近くで、ショルダーバッグを肩にかけ直して左側の腰をひねってしまいました。
左足が腰から爪先までシビレテいましたよ。。。
帰りの電車は帰宅ラッシュの始まりで、混み始めていました。
同じ駅から老女さんがお二人別々に電車に乗り、お一人は私の右隣りに立ちました。
背が小さくて短白髪のキャシャな方ですが、背筋は私よりもピンとしていましたし、品のある方でした。
もうお一人はすぐに座っていました。
誰も席を譲らないのですよね〜私の隣りの老女さんには・・・日本の皆さんはお疲れです、私も!
次の駅で左斜め後ろの方が降りて、席が空きました。
「あちらの席が空きましたよ」と、老女さんの肩をそっとトントンして言いました。
でも、老女さんには席が見えなかったようで、恐縮されていました。
ファミレスのお席へ御案内致します!のように、言いましたら、私達の後ろに居た女性が一緒に「空いていますからどうぞ」って言って下さったのでした。
老女さんは私達に「どうもありがとうございます」と頭を下げて下さって、席に座りました。
席が空いたのを教えただけの私にお礼なんて良いです・・・って思って、テレました。
席が空いてから座られる迄1〜2分あったでしょうか、その間誰も座らなくてホッしたのでした。
その次が特急乗り換え駅だったのもラッキーでした。
老女さんは乗り換えなさらずに、そのまま座って行かれました。
「席をどうぞ」と、替わろうとして「年寄り扱いするな!」って、怒られた話しもよく聞きますが。。。
元気なうちは、席を替わりましょうよ。
私も老女になったら席を替わってもらいます!
自分から「席を譲って下さい」って言いますね〜私は。
あの時、今のように腰が痛かったら、私はどうしていたでしょうか?!
駅員さんに「HELP」でしょうね

腰の痛みは嫌ですよね〜!
気をつけます。