
電話応対の際、「ええ」とお返事をしますよね。
これもダメだそうです!!!
電話受注のプロの友達に教えてもらいました。
「ええ」も厳密に言えば、否定的な言葉に当たるそうです

正しい言葉は「はい」なのだそうです♪
しかし「ええ」の口調にもよるそうです。。。
それは、聞く気持ちのある「ええ」と、聞く気持ちの無い「ええ」です。
また、「はい」も戸惑ったり・暗く言っては意味が無く、否定になります。
「はい?」って聞き返すことも、あちがちですが、変ですよね。
何事も『直しましょう!』と、本人が思う気持ちで直るそうです。
「滑舌」も直るそうです。
多少の時間はかかっても・・・。
自営業にかかわらず、電話に出る時は、『明るく元気にハッキリと』が一番ですね!
「ええ」か「はい」か悩みながら電話の応対をしていると、かえって「聞いているの?!」って思われてしまいそうです。
友達と話しをしている時と、クライアントさんとお話しをするのは違いますものね〜。
私は直そうと思って、「ええはダメ!!」と電話の前に貼っても、気が付くと「ええ」と言っていますよーーー。
以前よりは使わなくなりましたが・・・謎。
ちなみに私は「滑舌」を「カツレツ」と言って、夫に爆笑されました

ちょくちょくこれからもブログ見させていただきます。ぼくも塗装の勉強ができれば良いなと思います。宜しくお願いします。
こちらこそ永いお付き合いをどうぞ宜しくお願い致します。
塗装の勉強をしたいのですか?!
いつでも電話を下されば、当店へどうぞ♪
と、言いたいのですが、ちょっと遠いですね。。。
何でもそうですが、基本をきちんと教えてくれない師匠はダメですよね!