
施主様、雨で長くなり、御迷惑をおかけして申し訳ありません。
夫がお休みだと喜んでいるのは、子供です♪
エッ?! 私も嬉しいですょ・・・謎。

この会は、相模原商工会議所が事務局を行う、ネット活用を研究する勉強会です。
(絵をクリックして頂くと、大きく見れます)
(参考)名称の意味
相模・・・地域を表す
でいらん・・・説話「でいらぼっち」を元にした造語
でい=Day=日 → 日々、毎日、の意
らん=@Run=走る → 走りつづける
→ 継続する、実践する、の意
=ALAN=LocalAreaNetwork →
→つながる、輪を広げる、の意
=BLearn=学ぶ
総じて「毎日学び実践しつづける」「日々(人と人との)輪を広げていく」勉強会にとの思いが込められている。
でいらぼっち ・・・相模原の昔話に出て来ます。
でいらぼっちのお話し→http://www.1000r.com/mukashi/deirabochi.htm
この会を立ち上げた皆様、素晴らしいです!
以前 加藤忠宏先生 の 「 クリック&モルタル 講習会 」 を受講しました私。
そんな関係で、今回の勉強会に参加をさせてもらえました。
ありがたいお話しに感謝です。
一生懸命勉強をして来ます、とってもとっても楽しみな勉強会です♪
−−−こちらも毎日クリックを宜しくです 『 ブログランキング 』−−−
お元気ですか
いよいよ始まるのですね
すばらしい会となりますように
今夜は、とっても刺激的で、楽しかったです。
しっかり勉強をします。
昨年入院した分、今年は元気に活動したいです。
加藤先生の講習会を受講します!
これからも、どうぞ宜しくお願い致します。
弊社まで直接メールをお送りください
info@ドメインです
知りませんでした・・・。
どうもありがとうございます。
今日はお疲れさまでした。
受注ノウハウ、次回から聞かせてくださいね!
お疲れ様でした。
勉強会は刺激的でした。
あの場に居られた自分に酔いそうな位、嬉しかったです!
沢山勉強をしたいです。
ノウハウだなんて・・照れます。。。
今夜の自己紹介は緊張症の私なので、帰りの車の中で「間違っていたなぁ〜」と思うところがありました。
次回、訂正させて下さいまし。。。
これからも、どうぞ宜しくお願い致します。
座長様・・様をつけてみました。w
皆で楽しい勉強会にしましょうね
ペンキはがしの極意教えてください
それと、塗料をたらさない刷毛使いのコツもお願いします
素晴らしい自己紹介だったと思います。
これからも、よろしくお願い致します。
先日はお疲れ様でした。
でいらん、どんなものかと思いましたが
さまざまな経歴の方や商材もみーんなそれぞれで
楽しそうですね。
一緒に頑張りますのでよろしくお願いします。
ディズニーシーのお土産も
ありがとうございました ^^
これからも、どうぞ宜しくお願い致します。
塗料をたらさない刷毛使いのコツを夫から聞きました。
次回迄に説明出来るようにしておきます。
言葉での説明って難しいです。。。
どうもありがとうございます、でも、素晴らしくないですょ。。。緊張で覚えていないし。w
これからも、どうぞ宜しくお願い致します。
いつも色々教えてもらってしまって、ごめんなさい。
これからも、どうぞ宜しくお願い致します。
でいゼミ、楽しみましょうね♪
お土産なんて・・すみません。休憩時間に皆さんで〜、なんて思ったのですが休憩時間が無かったような・・・謎。