

(本日の写真はクリックして頂きましても大きくなりません)

煉瓦 ( レンガ ) に見えませんか?!
見えますか・・いかがですか?!
煉瓦( レンガ ) : 〔「煉瓦石(せき)」の転〕粘土に砂・石灰などを加え、型に入れて窯(かま)で焼き固めたもの。
普通、直方体に形づくり、土木建築材料として壁・道路・窯などに用いる。
ふつう赤煉瓦をさす。<goo辞書より>
実は、私は煉瓦( レンガ ) だと思って疑いませんでした。
お恥ずかしい限りです。

2005年3月21日に外壁塗装の種類を書きましたが、サイディングの説明を書いていませんでした。
サイディング : サイディングとは、外壁に張る乾式の板状の外装材の総称。工場で生産された製品が一般的で、耐火性や耐久性などに優れたものが多く販売されている。
近年はセメント(窯業)系、セラミック系、金属系サイディングなどがある。
色柄などデザインがとにかく豊富で、比較的安価なため、多くの住宅の外壁として使用されている。
金属系サイディングは、耐久性が高く軽量なので、リフォームにも向いている。
従来の製品は、施工後数年ごとに再塗装が必要な者が多かったが、最近では、太陽光や雨水により汚れにくく落としやすく加工したものや、耐久性・耐候性を高め、再塗装の間隔を長くとれるようにしたものがでてきている。
塗装後の 「 煉瓦( レンガ )調のサイディング 」 です。
光っています!
見辛い写真ですみません
しっかりと、 煉瓦( レンガ )のようにさいの目に塗装が完了しました。
我が家の外壁は、塗装をしなくても大丈夫な素材で出来ているの!
では無く、
是非、今一度、外壁の素材をお確かめ下さい。
『 躯体 』 に傷みが出てしまったら、可哀想なお家になります。
−−−こちらも毎日クリックを宜しくです 『 ブログランキング 』−−−
******** 菊川塗装店 の 塗装職人の女房 でした ********
しっかりと仕上がっている。
このようにきちんと仕上げるには
意外と手間が掛かりますね、
おつかれさまでした。
ご自宅を建てた時の施主様想いをそのままに、
可哀想なお家がなくなる事を願います。。。
5月なのに、真夏のようです。。。お水や麦茶(炭酸麦飲料じゃないですょ!)で熱中症にならないで下さい。
手間がかかるらしいですね、でも、私の家がベタ塗りだったら悲しいです。。。
「セーフティ・チャレンジ・かながわ」の申し込みが始まっていますょ、今年も御一緒しましょうね♪
というのもあるんですね。
塗りなおしたぴかぴかの壁は
なおさら本物のレンガみたいで
かっこいいですね。
かっこいいって言って下さると嬉しいです!
サイディングは外壁の種類なのですが、色々あって塗装職人の女房になった時は、とってもビックリしました。。。
いろんな知識がないと
間違って建てちゃいそうで
怖いですね。。。
いつかはマイホーム!
建てたいなぁ〜。
先日は励ましコメントありがとうございました。
おかげ様で・・・復活しました〜〜〜
う〜〜ん、難しいっすね〜
女房さんのお仕事も、奥が深いんですね〜
何事も勉強ですね〜
「日々精進」
お互い頑張りましょうね〜
家を建てるのは、とっても大きな・大切な買い物ですものね!
細かい疑問・質問・注文にも逆切れすることなく、面倒くさがらずに、優しく丁寧に教えて下さる業者さんと出会えることが一番ですよね〜。
我が家はボロボロなんです、建て替えしたいのですが、予算が。。。
自分で建てたいと思う毎日です!
とんでもございません、安っぽい言葉しか浮かばず、言葉が続きませんでした。。。ごめんなさい。
塗装は奥が深いです。
よしむねさんがおっしゃるように、日々精進、日々お勉強で、これからも一生懸命お仕事をします!
突然不躾で申し訳ありません
よろしくお願いいたします
白蟻、大変でございましたね。
私が学生の頃、自宅のお風呂場が白蟻で木の部分に穴が開いて大変でした。
両親がリフォームしました。
> メンテナンスも少なく高くない外壁
夫に聞いて、こちらに書きます。
もう少しお待ち下さい。
塗装職人の女房になって得たことは、メンテナンスの時に手抜きをしない業者さんにお願いをすることでした。
料金や日数ではありません、誤魔化さない仕事の内容が大切・・・と。