2005年06月12日

急いだ塗装の結果は?!

家 総括して言えば「手抜き」ですが。。。

施工期間短縮の為、可哀想なお家になってしまうと、

外壁では3〜5年、

屋根は2〜3年、

で、塗った塗料が剥がれてしまったします。

外壁なら苔が生えたり、防水効果が落ちたりします。


最近、塗装施工期間が短い程、テキパキと腕の良い業者さんだと、勘違いをなさっている方が多いことが解りました。


そして、塗装の正しい手順を御存知無い方が多いことが、ブログを書き始めて解りました。


可哀想なお家になってしまうかどうかは、塗装施工後2年位経過しないと、解りません!
posted by 塗装職人の女房 at 21:41| Comment(2) | TrackBack(0) | 塗装 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
こんにちわ。初めまして私は福岡県博多区住まいのXXと言います。 (塗装暦10年)
塗装の事でパソコンで調べていたら菊川さんのHPをみかけたのでコメントさせて頂きました。
私も菊川さんとの意見で同感します。
今は、私も塗り替え(住宅)を主に仕事をさせてもっらている雇われの職人ですが、なかなか自分の思う仕事ができず、きちんとやっていきたいのですけど、一人で仕事しているわけではないので思うようにできません。
そろそろ独立も考えています。
私はとにかくお客さんが安心、喜び、満足できるような完璧に仕事がしたい。そのため毎日が勉強で最近は一級塗装技能士を取得しました。
これからもお客さんのために勉強していき、お客さんが住居に対して困ってる事や要望を聞き入れて安心して暮らせるように塗装で保護していきたいと思っています。まだまだお話したい事があるのですが語り始めると長くなる性格なので今日はこれで失礼します。
よければお返事お待ちしております。
長々すいません(_ _)
Posted by 佐野正典 at 2008年10月06日 20:29
くいくい
Posted by asasa at 2008年10月07日 19:52
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。