2007年06月01日

意に反するサイトの掲載!

アート 負のメビウスの輪に入り込んでしまった私は、一昨日負のメビウスの輪を切ってもらいました。
心がスッキリ、サッパリして、元気いっぱいです手(チョキ)


家 とあるリフォーム関係のサイトに当店の掲載がありました。


そのサイト立ち上げの際に無料なので掲載をさせて下さい。
お客様からお問い合わせがありましても手数料など金銭は一切頂きませんし、お客様と直接連絡をとって頂きます。
連絡を下さればすぐに掲載を削除します。
と、電話がありましたが、お断りしました。

再再度電話が来て、色々と様々な説明が長々とありましたが、仕事中の夫は、早く電話を切りたい気持ちが一番でした。

「そのうち、有料化しますか?」と、聞いても「有料化は考えておりません」とのお答えでした。

夫も私も、手数料など一切無しとは、どうやって運営をして行くのだろう。。。

サイト立ち上げの際に、掲載会社が多い方がサイトが盛り上がるから連絡が来たのかなぁ〜と不思議に思い、不安になりました。


そんなこんなで、気にしていなかったこのサイトです、見ていませんでした。。。反省しています。


そして、そのサイトから 「 有料化するので申し込みをして下さい 」 とのメールが来ました!

申し込は、勿論しませんでした。

サイトを見に行くと、当店のHPやブログから写真を無断で貼り、文章も、何もかも当店で依頼をしたかのようになっています。

とにかく、削除をして欲しいと連絡をし、削除をしてくれると約束をしました。

数か月経った今日、やっと削除されていました。

昨日迄は掲載されていました。

今日から料金が発生するので、削除をしてくれたようです。

削除をする約束を守って下さった担当様には、お礼を言いたいです。


そのサイトの中には、夫の仲間が数名いました。

連絡をしてみると、やはり削除してくれない・・と、言っていました。

夫の仲間は、今日もまだ掲載されていました。

仲間とは情報も共有出来る、大切な皆様です!


最近、「OOサイトに掲載しておられますよね、是非当社のサイトにも・・」と、電話やメールが来ます。

当店は、高い料金を払ってのサイト掲載はしたくありません。

こういうサイト掲載料は、高いと思う夫と私なのです。

サイト掲載をしている各事業所によって、詳細が違うのが、不安材料でした。


ひらめき 素晴らしい有料サイトは、数々あります!


今回は、大変に良い勉強になりました。



〜〜〜2007年6月3日(日)追加記述します〜〜〜

誤解を招くような記述があったようです、すみません。

今回のこの掲載されたサイトを悪質業者だと私は思っていません。

何故ならば、有料でのサイト掲載をお断りして、削除されていたからです。

削除をしてないようならば、悪質業者だと決めて良いと思います。

今回のこのような電話が初めてあったのではありません、色々なサイトがある事も知っていました。

また、断る時の正しい言葉使いも以前TVなどで勉強をしました。

様々な事に関して、今回は反省をし、勉強となったと思っています。


身近な無料サイトが実在する事を書いて、終了したいと思います。

さがみはら産業あるある情報 」   http://www.ssz.or.jp/





−−−こちらも毎日クリックを宜しくです 『 ブログランキング 』−−−

 ********  菊川塗装店 の 塗装職人の女房 でした  ********
posted by 塗装職人の女房 at 22:37| Comment(16) | TrackBack(0) | 塗装 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
こんばんは!!
リンク張っておきました。

そうですね!!こんな電話多いですね!!
僕は入る気さらさらないですが、困っている方は
つい、入っちゃうようですよ!!
でもビックキーワードでしか上位にこない仕組みになっているので、それからは仕事こないと思いますね!!
Posted by リモデ屋の若旦那 at 2007年06月01日 23:00
 人の褌で相撲を取ろうとする人、けっこういます。「参考までに・・」というのは曲者だと思っています。

 オリジナリティーは、わき見をしたり、意見を取り入れてばかりだったら生まれないと思っています。

 おいしい話は後口が悪いものですね・・。
Posted by どろろ at 2007年06月01日 23:17
ある程度自分のサイトが認識されてくるとよくある話ですねぇ。

しかしそのサイトは謎と言うか、訳判らんサイトですね(笑)
「サイトを見に行くと、当店のHPやブログから写真を無断で貼り、文章も、何もかも当店で依頼をしたかのようになっています。」
私ならこの時点で怒りのクレーム入れちゃいますね(笑)

「削除をする約束を守って下さった担当様には、お礼を言いたいです。」
あっこさんの人柄が現れますね。
私は文章読んでて当たり前だぁ〜!!って思いました。(^^;

お仲間のサイト掲載継続で料金って発生するんでしょうか?
だとしてもこの場合払う必要は無さそうですね(^^)

これからも訳判らんトコからい〜っぱい!
連絡来ると思いますがくれぐれも気を付けて下さい。
Posted by komeya3 at 2007年06月01日 23:45
そのサイト、有料になる日まで登録を温存させておいて、あとから請求するつもりだったんでしょうか?だとしたらひどい話ですね。

本日、うちにかかってきたセールス電話。
登録料に毎月3〜4万円かかるというサイト運営会社。
(しつこく聞いてやっと答えた)

リフォーム検索関係のサイトをやっているが、
お宅の施工範囲と思われるところからドンドン仕事依頼がやってくる。
ついてはうちのサイトに登録しませんか?

・・って、言うじゃない。

さらに詳しく尋ねると、

問い合わせ客からは、直接、御社に連絡が行きますので後は直接のやりとりになります。

・・って、今、すでにある自店のホームページからやってくる手順と何も変わらへんやん。

要するに検索サイトをスルーするだけで、
そんなに手数料取るの!?ってことですよね。

思わず頭に浮かんだ、近所のお店駐車場にある看板。
「通り抜け歓迎!1回5千円」笑。

もしかして、同じ会社か?
Posted by たっこ at 2007年06月02日 00:41
そのような悪質な会社があるのですね。相手がみえないことが不安を助長させますね。こちらも気をつけます(^_^;)
Posted by メルみやま at 2007年06月02日 01:35
こんにちは

ご無沙汰してしまいました・・・
MT立ち上げでバタバタしてまして・・・
すいませんでした!!

そ・そうなんっすか??
そんな悪質な業者がいるんですね〜
弊社にも、良く電話がかかってきますが、一切断っています。
でも、確認しなきゃいけないんですね!!
私も勉強になりました。

でも、こう言うのって詐欺じゃないんですか??
警察に通報っすよ!!
Posted by MTよしむね at 2007年06月02日 14:08
こんにちは
大変でしたね!
こういう電話は結構来ますね。
この場合は、一切話を聞いてはダメです。
聞くとしつこくかかってきますので最初から無視するのがいいでしょう。
我々のような仕事では、どこかに記載されたから仕事が来るってことは、ほとんどないと思いますよ。
自分のサイトに、集客力を付けるようにお互い頑張りましょう。
Posted by スナッチ at 2007年06月02日 16:59
こんばんは!せいこです。

これって結構あることです。
お客様から良く聞きます。

無料掲載で勝手にやって、後で有料に。
効果があれば、有料でも入られる方はおられますが、効果がなくてお金は払えませんよね。

断ることが出来て良かったですね。
Posted by 茜依子 at 2007年06月02日 23:49
リモデ屋の若旦那さん、コメント&リンクをどうもありがとうございます。

本当に多いですね、このような電話は。
旧HPでブログも書いていない頃から頻繁に電話が来ます。。。
いつも断っています。

しかし、困っているから入る気持ちは分かりますが、会費はどこから出て来るのか・・悪循環にならなければ・・と思います。
施主様が可哀想な事にならないよう願います。。。
Posted by 塗装職人の女房 at 2007年06月03日 11:51
どろろさん、コメントをどうもありがとうございます。

どろろさんのおっしゃるとおりです。
オリジナリティーは、揺らぎませんですね。

このサイトよりお問い合わせが来ていたのに気がついたのは、お問い合わせの日より1か月以上経ってからでした。
その話しも担当さんにしたのですが。。。
お客様にはすぐに連絡をしたのですが、いつもお留守で・・問い合わせても連絡もしないいい加減な業者になってしまった我が家。
更に後口が悪いと言うか何と言うか、反省と勉強になったのでした。
Posted by 塗装職人の女房 at 2007年06月03日 12:07
komeya3さん、コメントをどうもありがとうございます。

クレームと言うよりも、ビックリしちゃいましたょ。。。よく聞くこういう話しって、これなのだと思いました。

夫の仲間は、有料化の話しが来ていないと言っていました。
メール読み落としがあるかもしれないので、確認をすると言っていたようです。

更に気をつけます!
Posted by 塗装職人の女房 at 2007年06月03日 12:14
たっこさん、コメントをどうもありがとうございます。

何ともユニークな駐車場ですね。w

たっこさん、同じサイトかもしれません。。。
後日連絡をしますね。

サイト掲載から雑誌掲載から、様々な電話がかかって来ますよ。
驚かなくなっている自分を反省しています。

赤信号も皆で渡れば恐くない・・って古い話しですが、似ているかもしれません。
ただ、運営会社の方々の生活があるのですから、スルーでも無料では運営が出来ませんょね。

たっこさんも御存知のように、様々な商品にはCM代金が含まれている・・周知のお話しですしね。。。
Posted by 塗装職人の女房 at 2007年06月03日 12:29
メル 深山さん、コメントをどうもありがとうございます。

悪質だとは思っていない私なのですょ。。。

気にかけなかった当店がいけなかったのだと反省をしています。

何も知らないで、そのサイトを見たお客様に御迷惑とならない事だけを望みます。
Posted by 塗装職人の女房 at 2007年06月03日 12:38
MTよしむねさん、コメントをどうもありがとうございます。

MT移行完了ですか?!
おめでとうございます。

以前から数々を我が家も断っていたのですが。。。
今回は、断る時の言葉の中に、曖昧な表現があったのかもしれません。
反省です。
「いいです」や「結構です」・・不要と言っているのに、必要だと解釈されてしまった。
などなども考えられます。
反省しかないです。

掲載されていたサイトが悪徳かどうかは、ハッキリ言って分かりません。
そのうちビッグになるかもしれませんし・・・謎。
Posted by 塗装職人の女房 at 2007年06月03日 13:32
スナッチさん、コメントをどうもありがとうございます。

本当によく電話がありますょね。
「OOサイトに掲載されていますよね・・」と、言われたのは初めてでしたので、恐いと思いました。

当店の存在を知って頂き、仕事内容を知って頂けると嬉しいです。
有料サイトへ掲載せずに・・です。
Posted by 塗装職人の女房 at 2007年06月03日 13:38
茜依子さん、コメントをどうもありがとうございます。

結構あることなのですか?!
ビックリです。
削除をしてもらえて良かったです。

一生暮らせる金額のクジが当たったら、夫と私はボランティア塗装の仕事をしたいと、真面目に思います。
当たった事がありませんが。。。w
Posted by 塗装職人の女房 at 2007年06月03日 14:45
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。