
「MotoGP125cc 第7戦カタルニアGP 」 にて優勝をしました!!!
「 工房Cafe イホロ 」さんの息子さんです、おめでとうございます♪

休まずに受講をして、私の頭の中の古い情報を更新します!
加藤忠宏先生の塾は、2年前に 「 クリック&モルタル経営革新塾 」 を受講しました。
全国各地にて行われている加藤先生の講座です。
塾生(?!)の皆様は、本当に勉強家なのです。
とっても良い刺激を頂いております、感謝でございます。
何と言っても加藤先生のお人柄が良いのです!
今回もどのようなお話しが聞けるのか、とっても楽しみです。
では、行って来ま〜す。
そして、勉強し過ぎてしまった時には。。。
風鈴演奏家の 「 吉田 慎 」 さんの風鈴音楽で癒して頂きます。
素敵な風鈴音楽です♪
再び勉強・・・身につきます! (身につけます)
−−−こちらも毎日クリックを宜しくです 『 ブログランキング 』−−−
******** 菊川塗装店 の 塗装職人の女房 でした ********
デーブです。
昨日は、個別サイト診断→ネット経営革新塾→受講者の交流会と最終22時までのおつきあい、お疲れ様でした。
ぜひトライ&エラーで前に、上に向かってがんばって下さい。
今回の講座はいささかロングランではありますが
お付き合いのほど、よろしくお願いします。
おぉ、加藤先生の革新塾が始まるんですね!!
これはうらやましいですね〜
今、韮崎では「AZAZU」と言うWebを勉強する会を行っているんですが、会の参加者は経営革新塾出身者がほとんどなんです。
Webの世界は、刻一刻と状況が変化しています。
今回の革新塾もその辺が聞けるといいですね。
良い情報があったら、是非お知らせくださいね!!
では、頑張ってきてください!!!
先日はお世話になりました。
これからも宜しくお願い致します。
素晴らしいですね。
私もそんな勉強をしたいです。
また詳しく内容を教えていただけませんか。
時代はどんどん進んでいますから新しい知識をつけることは大事ですね。
いい勉強会があれば教えてください!
温かいブログですね!
来月の講座までにHPを立て直さないと・・・。できるかしら?不安です。
リンクもお願いいたします。
これからもよろしくお願いします。
あの昌龍の晩は語りつがれることでしょう・・・。
また、やりましょうね!
最近はさぼりがちで・・・。先生ごめんなさいって感じです。
先生の講義はわかりやすいですよね。私も、専門用語は難しくってわかりませんけど頑張りたいと思います。
オブザーバーも多数出席し、「勉強会」バリバリでした。
宿題もでていますので、お互い頑張りましょう!
時節柄ちょっと体調が良くありません。。。
ゆっくりですが、勉強もブログも永く続けて行きます♪
どうもありがとうございます。
とっても勉強になります!
これからも、どうぞ宜しくお願い致します。
先日は貴重なお話しと、写真のアドバイスをどうもありがとうございました。
嬉しかったです!
これからも、どうぞ宜しくお願い致します。
せがれさん&リモデ屋さんの貴重なお話しもお聴き出来ました。
相模原でも加藤先生の塾出身の方々で運営している「相模でいらんゼミナール」に入れて頂いている私です。
古い情報を新しい情報に書き換えなくっちゃです!
古い情報に満足していてはダメですよね。。。
でも、茜依子さんはお勉強をしなくても、プロではないですか〜〜〜。って私は思ってしまいました。
しかし、常に勉強をして、向上して行くのですよね・・素敵です♪
とっても楽しかったですね♪
笑った笑った・・語りつがれますょ!!
絶対に又やりましょう、楽しみです。w
これからも、永〜いお付き合いをどうぞ宜しくお願い致します。
リンクの件、了解しました。
加藤先生の講義は分かり易いです!
専門用語は密かにメモって、後で調べている私です。。。
それでも分からない時は、教えて頂いています。
古い話しは覚えているのに、新しい事はすぐに忘れてしまう歳になった私なのでした。。。
残念だなんて嬉しいです、どうもありがとうございます。
肝心な時に欠席なんて、情けない奴だと自分で思っていました。
勉強会で置いてきボリにならないようにしなくっちゃです、これからも宜しくお願い致します。
ちょっと体調が良く無いので、ゆっくりブログの更新もして行きます!
健康な人でも参りがちな季節(私も参り気味)、女房さんくれぐれもご自愛ください。
健康第一でゆっくり永くブログを続けて行きます♪
出張から帰りました。
元気に退院してきてくださいね
先日は大変に勉強になりました。
また、楽しい懇親会に参加が出来て、幸せです♪
加藤先生に感謝でいっぱいです。
これからも、永〜く宜しくお願い致します!
元気に退院だなんて・・そんなに大袈裟にものでは無いですょ。w