2007年07月05日

菊次郎とさきるんるん

家 テレビ朝日にて今夜9時から始まりました。

以前から、このドラマが好きな我が家です♪

「ビートたけし」様と言うか、「北野 武」様の御家族の物語です。


武 様の父上の菊次郎様は、塗装職人なのです。

番組の中で親方と呼ばれていましたが、独りで仕事をしているので、独り親方ですね!

父の日に子供達から刷毛をプレゼントされた菊次郎様、刷毛を頬に「良い物じゃないか」と喜んでいました。

刷毛を頬で品定め・・イキです。


今日も番組の中で、刷毛塗装をしていました。
木部と鉄部の塗装でした

刷毛の持ち方は・・・謎。
きちんと、基本の塗り方をしていました。

東京都塗装・・ってエンドロールに今回も出ていました。
毎回協力しているのですね。

ご自分でちょっとした塗装をとお考えでしたら、参考になるかもです。
滅多に塗装作業現場が無いドラマなのです。


昔の塗装職人が見られる、貴重なドラマでもあります。

お酒ばかり飲んでいるのは、塗装職人では無く、北野菊次郎様個人の問題です。

現に、我が家は子供が産まれてから晩酌(自宅でお酒)はしないです。


北野家の玄関脇に、色々な色が塗られています。

夫の実家も同じだったそうです。

色の確認の試し塗りです。
今は、このような試し塗りをしませんね。


そんな楽しみ方もあるドラマなのです!


ブログクリックも宜しくお願い致します。

菊川塗装店の塗装職人の女房でした。
posted by 塗装職人の女房 at 22:54| Comment(8) | TrackBack(1) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
あー。見逃したわー。
Posted by たっこ at 2007年07月06日 00:10
おはようございます。

あ〜見逃したっすw
今度は見て見ますね〜

同じ業界のドラマだと、見るところが違うんですね!!
百倍楽しめるなんて、何かうらやましいっすw
また、裏情報があれば教えてくださいね〜
Posted by よしむね at 2007年07月06日 08:28
 ぉう! 、、、。^^

見ましたよ、晩酌するけど
流石に仕事着で飲み屋へ行った事は有りませんねぇ、、、。
Posted by すこっと at 2007年07月06日 17:57
流石、塗装職人の女房様。
鋭い観察力ですね。
そういえば、最近のドラマでは大工さんが家を
建てるシーン(カンナで木材を削るシーン)とか
もないですね。
そういう意味でも、子供に職業を教えるのに
良い番組なのかも!
Posted by kiai at 2007年07月07日 02:20
たっこさん、面白かったよ〜♪
次回は是非!!
Posted by 塗装職人の女房 at 2007年07月08日 14:54
よしむねさん、次回は是非!

そうなのですよね、特別に見方を変えている訳ではありませんが、目に入ると言うか。。。

体験したり、興味のあることって、何か視点が変わるのでしょうかね〜?!

昨夜の必殺仕事人もとってもカッコ良かったです♪
Posted by 塗装職人の女房 at 2007年07月08日 14:59
すこっとさん、ビールの美味しい季節ですね〜♪

お酒を飲むことは悪いことでは無いですもの、未成年じゃ〜ないですし。。。w

飲酒運転も私の周りでは、する人が居なくなって来ましたしーーー、悪いことです!

菊次郎さんは、お酒を飲んで暴れるじゃ〜ないですか・・・塗装職人さんが皆、暴れると思って欲しくないのでした。。。
Posted by 塗装職人の女房 at 2007年07月08日 15:00
kiaiさん、ありがとうございます。
誉め過ぎですょ・・でも、嬉しいです♪

夫は、あのプレゼントされた刷毛は「ずんどう」と言うんだよ〜なんて教えてくれました!

kiaiさんがおっしゃるように、職人仕事の場面を見せるドラマが無くなって来ましたね。

このドラマ、うちの子は喜んでいましたが・・・謎。
Posted by 塗装職人の女房 at 2007年07月08日 15:07
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック

菊次郎とさき
Excerpt: 菊次郎とさき}菊次郎とさき(きくじろうとさき)はビートたけし(北野武)の著作本のタイトルで、北野大・ビートたけし兄弟の亡き両親の名前である。また、同タイトルのテレビ..
Weblog: はなの記録
Tracked: 2007-08-04 05:41
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。