2005年07月11日

お中元は15日迄?!

家 我が家はお中元などは沢山贈りませんが。。。

お中元・お歳暮を贈る、贈る方へ御挨拶のお手紙を作成などなどは、塗装職人の女房になって初めての経験でした。
お手紙の書き方が解らなくて、手紙の書き方の本・マナーの本などで勉強しました。

お中元は7月15日迄に贈り、以降は暑中お見舞いとして贈る。
暑中お見舞い状は梅雨明けから立秋(前日)迄、以後は残暑お見舞い状、塗装職人の女房になってから改めて調べました。
仏事のうす墨のペンを売っているのも知りませんでした。。。

いつになるか・・・謎。
なのですが、毛筆でサラサラと美しい日本語を書きたいと思います!


今年は何かと忙しく、本日やっとお中元をお願いしに行きました。
逆さまつ毛の子供を眼科へ連れて行って、バタバタと出掛けました。。。

クライフ』さんへ閉店近くに行って来ました。
美味しそうな商品であふれているお店、あれもこれも全部食べたくなりました。
改装後の店内は清潔感いっぱいで、笑顔いっぱいで、素敵なお店でした♪
次から次へとお客様が来店されるお忙しい中、色々相談にのって下さり、どうもありがとうございました。
女性限定異業種交流会で知り合えて、感謝です。
知り合えなかったら、美味しい品を贈れなかったです!


もう一つ嬉しい現象が起こっています♪
このブログを始めて、お知り合いになれた方々が、コメントを通してお知り合いになって行っています。
嬉しいです!
ブログオフ会が出来そうですね♪

必塗マンの屋根の風景』ブログをリンクしました。
屋根の上にあがれると言うことは、滅多にありませんよね。
私はまだ怖いので、屋根の端っこ迄です。
スタート間もないブログです、「屋根の上ってヘェ〜そうなんだ〜」と感じます!
本当に真面目な必塗マンさんが書いている、素敵なブログですよ。
是非、訪問してみて下さいね♪
posted by 塗装職人の女房 at 23:07| Comment(6) | TrackBack(0) | 塗装 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
紹介して頂き、ありがとうございます。
まだまだ初心者ですので、
どうぞお手柔らかにお願いいたします。
Posted by 必塗マンすこっと at 2005年07月11日 23:38
「クライフ」さんの、ソーセージ美味しそうでし
たね!(^¬^)じゅるッ。
取り寄せできるのでしょうか?
うんん〜食べたい(食い気だけで生きてます)
Posted by パンダ at 2005年07月12日 20:25
とんでもございません、すこっとさん。
煮たり焼いたりして食べたりしませんよ!
初心者って感じがしませんね、流石でございます。
Posted by 塗装職人の女房 at 2005年07月13日 00:11
パンダさん、美味しそうでしょう♪
ソーセージを私も食べたいのですが、売り切れていました。
今日の夕飯は「クライフ」さんのハンバーグ、美味しかったです!
楽天市場にお店がありますよ〜、是非。。。
Posted by 塗装職人の女房 at 2005年07月13日 00:17
為になりました!
Posted by tak_director at 2005年07月21日 21:18
tak_directorさん、初めまして、コメントをどうもありがとうございます。
すみません、遅くなってしまいました。
後程、ゆっくり伺います。
Posted by 塗装職人の女房 at 2005年08月12日 11:27
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。