2005年07月15日

『サイディング』の下端の塗装

sita.jpg

家 この写真は、今の現場です。
外壁は『サイディング』ですが、「鉄板」で出来ています。

今日は久々のピーカン(この言葉をどなたが考えたのでしょう?!)、太陽ギラギラの良い天気でしたが、風があったのでまだ救われました。

この『鉄板サイディング』も「トタン(波々無し)屋根」も「足場の鉄柱」も火傷をする位、熱くなっていました。


写真の『鉄板サイディング』の下の端も塗りました、色が白っぽい部分は『錆止め』を塗りました。
こう言う下の方は、しゃがんでも敷居で見えないので、うつ伏せ又は仰向きで寝そべって塗ります。
いつもそうです。
格好がどうのこうのって言っていられません、塗り残しが無いように塗り易い体制で塗ります。

しかし、塗料をローラーや刷毛に着け過ぎたりすると、塗って少し経つと『鉄板サイディング』の下の端に、今にもタレそうな塗料がたまります。
そのままにしてしまうと、雫のように塗料が固まって、可哀想な下の端っこになります。
そして、顔の上に塗料が降って来たりもします。
気をつけて塗らなければならない場所です!!


↑にも書きましたが、本日はとっても暑くて、夫がいつも言う長そでで作業を守らずに半そででの作業を許可してもらいました。
が、塗料をローラーで塗っていると、軍手と半そでの間の皮膚に塗料が着きます。
忘れていました。。。

塗料を取ろうと、お風呂の時に爪ブラシでコスッタらヒリヒリしました。
ウォータープルーフの日焼け止めを夫も私もつけて、現場へ行きました。
先日買ったピンク色の帽子を私はかぶりましたが、ちょっと前が見づらくて残念でした。
でも、タオルだと日焼けし過ぎるので、ピンク色の帽子をかぶっていました。
帽子をかぶっていても、顔もヒリヒリするので、パックを洗顔石鹸のようにしたらシットリしました。


本日の私のオドジ もうやだ〜(悲しい顔)
左手で刷毛と塗料の入った物を持って、1階の屋根の上で塗っていた時、手が滑って刷毛が塗料の中へ落ちそうになりました。
塗料の入れ物を置いて、半分塗料に入ってしまった刷毛を左手で持ち上げたら、右手で持っていたローラーが刷毛に当たって。。。刷毛は塗料の中へダイブ!
この私のオドジが自分でおかしくて、小さな声を出して笑ってしまいました。
すると、どこから現れたのか怖い顔の夫が立っていました。
「両手で持てないなら、刷毛は足場の上に置いて。汚さない!」って、怒られました。
私の笑い声が聞こえてしまったらしいです・・・がく〜(落胆した顔)
posted by 塗装職人の女房 at 22:55| Comment(8) | TrackBack(0) | 塗装 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
 熊本県のお天気も、ピーカンでしたよ。

 久しぶりのピーカンに、職人たちの顔も、焼酎

 を飲んだかのように、まっかっかでした。

 熱中症に気をつけて頑張りましょうね。
Posted by こめちゃん at 2005年07月16日 06:57
 いくら怒ってみたところで、笑う人には敵わない。怒号の現場より、笑いの現場が・・いいじゃなぁ〜い・・。

 だって・・怒っても笑っても、請求書は変わらないんですからぁ〜っ・・

 仕事は毎日やり切り!!・・・・・帽子見づらくて残念・・。
Posted by どろろ at 2005年07月16日 09:21
怒られてもめげずに頑張れ!
仕事場では頭領だけど、家ではあなたが
頭領?!
夫婦って、相手の足りない部分をお互いに
補強し合っているって・・・?
誰に聞いたのかな〜〜?
うん〜〜、最近健忘症?
Posted by パンダ at 2005年07月16日 13:32
まるでその場に居るかの様な臨場感です。
微笑ましい光景が目に浮かびます。^^
間もなく梅雨明けらしいですね、
暑さに負けずにお互い頑張りましょう、、、。
Posted by すこっと at 2005年07月16日 21:04
こめちゃん、いつもいつも応援、本当に嬉しいです!感謝でございます♪
現場で日焼けをして、車での帰りに警官に「飲酒の疑い」で車を停められたって方のお話しを聞いたような。。。

こめちゃん&職人さんは、日焼け止めは塗ってお仕事をしていますか?
ウォータープルーフのSPF&PAの両方入っている日焼け止めをおすすめします・・・日焼けは皮膚癌につながるらしいですよね!
汗に強いウォータープルーフの面倒なのは、化粧落とし又は化粧も落とせる洗顔石鹸で、顔や首など塗った所を洗わないと落としきれないことですが、皮膚癌の心配よりも良いと思います。
もう、使っていたら余計な話しをごめんなさい。
Posted by 塗装職人の女房 at 2005年07月17日 02:02
どろろさん、そうですね♪
今日は、自然と爆笑でした。。。
でも、「ばぁ〜か」とか「全く、ドジなんだから」なんて言わずに、いつも大笑いをしてくれる夫に感謝をしています。
笑い飛ばして、カラカワナイでいてくれないと、恥ってトラウマになりかねませんよね!
知り合ってからず〜っと「だいじょ〜ぶ」「ALL OK」「問題無い」と言ってくれて、後ろばかり見て歩いていた私はどんだけ前向きになれたか・・・のろけでは無いですよ。。。

帽子って、野球帽のようなツバは気になりませんが、帽子のまわりが長めの物は足場の上り下りに見え辛くて不便ですね、今日はタオルにしました。
Posted by 塗装職人の女房 at 2005年07月17日 02:15
パンダさん、どうもありがとうございます♪
立派な塗装職人になるまで、負けません!!!
でもね、私が汚し過ぎるらしいです。。。師匠が夫だからと甘えている訳では無いのですがー。
パンダさんのコメントを夫が読んで笑っていました。
笑いの真相は・・・謎。
私も2日は健忘症でした、エッ?!健忘症とは言わない?エヘヘ。
Posted by 塗装職人の女房 at 2005年07月17日 02:34
すこっとさん、お解かり頂けて嬉しいです。
もしかしたら〜すこっとさんもどこからともなくばーじるさんチェックをしているのですか?
ばーじるさん、お互いにたくましく素晴らしい塗装職人になりましょうね!!

しかし、自分のオドジに苦笑では無くて、笑いに声が出てしまいました。。。
普通でしたら一発クラッているのでしょうか・・・謎。
Posted by 塗装職人の女房 at 2005年07月17日 02:46
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。