2005年07月23日

本日IT講習会参加

家 商工会議所の講習会に行きます。

「ブログによる戦略的ホームページ活用術」と、言うIT講習会です。

どのようなお話しが聞けるのか、とっても楽しみです。

塗装職人の女房になってから、今迄と違う世界になった私は、「講習会」には数々行きました。

行くからには一語一句聞き逃したく無いって思います。。。


しかし、昨日もらってしまったのです。
kosiberuto.jpg
『腰部固定帯』です。
またまた「グキッ!」としました ふらふら
私って背筋が無さ過ぎると、夫に言われました。
痛みが取れたら筋力トレーニング開始です。
従姉妹がスポーツクラブのインストラクターなので、やり方を聞かなくっちゃ 手(チョキ)
通うのは・・・謎。
posted by 塗装職人の女房 at 08:43| Comment(14) | TrackBack(0) | 塗装 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
 お体大事にしてください。永ちゃんのコンサート見れなくなるよ。楽しみにしてますよ。

 ところで、地震のほうは大丈夫ですか。心配です。
Posted by こめ at 2005年07月24日 08:30
こんにちは!腰の調子はいかがですか?
先日は色々とお手数かけました。保険は原さんにお願いしました。今度弥生会計を購入する予定です。
また、お聞きすることがあると思いますがよろしくお願いします。ブログ頑張ってください 陰ながら応援してま〜す。
Posted by ネオクリーン ぬのいち at 2005年07月24日 09:35
地震どうでした?
私は夏祭りオープニング直後だったので
子供達のことが心配でしたが、校長先生が
(さすが本職!)ちゃんと対処されていました。
でも、本当に大きくてみんなビックリしてました
(まだ疲れが残っているおっさんですが!)
Posted by パンダ at 2005年07月24日 19:14
ぐぎっ? 腰ですね、、、

未だに経験が無いので解りませんが、
安静が一番だと思いますよ。
暑くて蒸し蒸ししますが、ゆっくり休んで下さいね。

こちらも来月HPの講習会に行く事に成りました。
情報交換をしましょうね、、、。

ではまた、、、。必塗マン
Posted by 必塗マン at 2005年07月24日 22:46
こめちゃん、ご心配ありがとうございます。
腰の調子も良くなって来ました。
地震は私は怖かったです・・・講習中でしたが、急遽休憩になり、皆さん電話をかけていました。。。携帯が繋がらないので、公衆電話に走りました。
夫も丁度足場から降りて来た時で、大丈夫でした。
2階のTV上や本棚から少し墜落物がありましたので、何とかしないと!

台風が直撃しそうです。。。
Posted by 塗装職人の女房 at 2005年07月26日 07:44
ネオクリーンのぬのいちさん、コメントをどうもありがとうございます。
ネオクリーンさんのブログも読みましたよ。。。また、ゆっくりブログへ行きますね!

原さんの会社は7月25日の朝日新聞に掲載されましたよ!
原さんはお任せして心配が無いです。

28日にお会い出来ますね、楽しみです。
Posted by 塗装職人の女房 at 2005年07月26日 07:50
パンダさん、ご心配ありがとうございます。
地震の次は台風ですね。。。

パンダさん、地震でお家は大丈夫でしたか?

素敵な校長先生です!
子供って親や大人の顔で安心にも不安にもなりますよね。

「だいじょ〜ぶ」って元気に子供に言っている私ですが、「い〜よ、い〜よ、ママを守ってあげるから」なんて言われています。
情け無い・・・謎。

子供は母と「マツケンサンバin八王子」へ行っていまして、タクシーの中だったらしくて、知らない・・・なんて言うのですよ〜、信じられません。

雨が強くなって来ました。
Posted by 塗装職人の女房 at 2005年07月26日 07:57
必塗マンさん、永遠に経験はしない方が良いです!
腹筋&背筋がしっかりあれば、大丈夫だそうです。
更に朝起きたら軽い体操です。。。
でも、背筋の使い過ぎはダメですよ。

子供が1歳になる前位に、サークルの中の子供を抱っこしようと腰だけ曲げて・・・「グキッ」が一番痛かったです。
「グキッ」って音がしまして、涙が出て、歩けませんでした。

なので、必塗マンさんは経験しないで下さい。

HP講習会に行くのですか?!
楽しみですね。
IT講習会、私は勉強になりました。
必塗マンさんの自宅オフ会、楽しみにしています。。。
無い・無い・・・謎。
Posted by 塗装職人の女房 at 2005年07月26日 08:09
はじめまして 雑貨とインテリアのブログを立ち上げた楽坊主と申します。  

インテリアといっても色彩のこと壁の仕上げのことから勉強すべきだと思ってサイトを見させてもらいました。

ギックリ腰、僕も20歳ごろありますヨ。
翌日腰にシップ梁まくってカエルのように四つんばいになって這いずり回ってました。
Posted by 楽坊主 at 2005年07月27日 22:45
初めて(^o^)塗装業の妻になって1年の新米女房です。私は仕事の事全然わからなくて、旦那の話も全然わからないので、お勉強させて頂いでます。これからも色々なお話楽しみにしています(^o^)
Posted by ゆう at 2005年07月29日 12:42
はじめまして
私は、仕事の一つとして工務店さんがお客様に配る情報誌の制作をしています。
塗装のことについて調べていたら、あなた様のブログに出会いました。
すごく参考になりました。
また訪問させていただきます。
Posted by 茜依子 at 2005年07月29日 14:50
楽坊主さん初めまして、コメントをどうもありがとうございます。
インテリアと色彩は離せませんよね。
これからもお気軽に遊びに来て下さい。
後程ゆっくり楽坊主さんのところへ行きます!
Posted by 塗装職人の女房 at 2005年07月30日 00:22
ゆうさん初めまして、コメントをどうもありがとうございます。
同じ塗装職人の女房ですね!
これからもお気軽に遊びに来て下さい。

ゆうさんと同じく、私も夫は異星人のように思えました。
実際に現場を経験してみないと解らない事が沢山あると、現場で作業をするようになってから解りました。

ゆうさんも現場で作業をされていますか?
もしも、まだ現場で作業をなさっていなくて、作業をお考えでしたら、秋から始めることをおすすめします。
毎日のこの暑さの中、初めて現場へ行ったら、二度と現場へ行きたくなくなると思います。。。
Posted by 塗装職人の女房 at 2005年07月30日 00:31
茜依子さん初めまして、コメントをどうもありがとうございます。
すみません、工務店さんがお客様に配る情報誌の存在を知りませんでした。。。
どのような情報誌なのでしょうか?!
すごく参考になりましたか?!資料by塗装職人の女房ブログ・・・なんて、冗談ですが。
お誉め下さり、嬉しいです。
塗装工事で御施主様が悲しい思いをしないように、宜しくお願い致します。
これからもお気軽に遊びに来て下さい。
Posted by 塗装職人の女房 at 2005年07月30日 00:40
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。