2007年09月11日

塗膜と躯体の関係は?!

アート 雨が続いております。現場作業が進みません。
施主様、施工が遅れまして、申し訳ございまん。



家 先日より書いております、塗料をきちんと均一に塗ることにより、『 塗料の膜(塗膜:とまく) 』 が出来ます。

この『 塗膜 』 が雨や塵をお家の内部に侵入することを防ぎ、大切なお家の 『 躯体 : くたい 』 を傷めないように守ってくれるのです。

『 塗膜 』 が薄くなり 『 風化 』 し、『 塗膜 』 の意味を持たなくなりますと、屋根や外壁から雨水がしみ込む原因にもなります。


雨水や塵がをお家の内部に侵入すると 『 躯体 』 を傷めることになります。

何度か書きましたが、『 躯体 』 を傷めてしまうと、修理代金もかかりますし、

可哀想なお家どころでは無く、お家の内部が腐って崩れ( 倒壊 )てしまうと言う事につながります。。。


ひらめき躯体 : くたい 』 とは、建築用語で構造躯体と表現することもある、

建築物の骨組みにあたるもっとも重要な部分のこと・・です。

この 『 躯体 』 がしっかりしているかどうかで、建物の耐震性や耐久性が決まります・・・少し前にマンションやホテルの建築で大問題になりましたよね。

塗装は 『 躯体 』 を守る、重要なことなのです!!


塗料には 『 適正乾燥時間 』 がありまして、時間を守らないときちんとした 『 塗膜形成 』 が出来ません。


『 塗膜 』 は塗料によって耐久年数が違って来ます。

また、お家の立地条件によっても耐久年数が変わって来ます。



ひらめき 中越沖地震の義援金のご協力をどうもありがとうございました、皆様に感謝致します。

やさしいキッチンツール昌子の日記 』 中越沖地震の義援金のお届けが書かれています。

7月18日 に引き続き、柏崎 を応援しております。


−−−こちらも毎日クリックを宜しくです 『 ブログランキング 』−−−

 ********  菊川塗装店 の 塗装職人の女房 でした  ********
posted by 塗装職人の女房 at 22:58| Comment(0) | TrackBack(0) | 塗装 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。