2007年09月13日

突然ですが、「 可哀想なお家 」 って?!

家 『 可哀想なお家 』 と表現をしている事に関して書きます。


最近、「ブログの内容を読む迄は 『 可哀想なお家 』 って表現は、失礼じゃないの??って感じてしまいましたよ〜、勘違いしてしまいますよ〜。でも、ブログの内容を読んで納得でした!これからも可哀想なお家で続けて下さいね〜。」と、メールを頂きました。

書き方が誤解を招き、申し訳ありませんでした。


もしかしたら、他の皆様も誤解をなさっているのでは?!

スゴク不安になりまして、本日書きます。


ひらめき 『 可哀想なお家 』 とは、『 ご家庭 』 のことではありません。

『 可哀想なお家 = 建物の外観 』 です exclamation×2


夫も私も 『 ご家庭 』 を可哀想だなんて思った事がありませんでしたので、ビックリしました。

勘違いをさせてしまうような表現になり、反省しております。


『 可哀想なお家 』と私が書きますのは、いくつか意味があります。

@.塗り替えの時期が来ている建物の外観です。

  塗装職人の女房になりましてから、塗り替えをしないとボロボロになって躯体を傷めてしまうよ〜と、建物が言っているように思えて来ます。


A.塗装の正しい工程での塗り替えをなされていない建物の外観です。

  これは、夫が目撃した時に「お家が可哀想だよ、可哀想なお家だなぁ〜」と言いました。

夫から可哀想な建物の外観の意味を説明してもらい、私も可哀想な建物の外観だと思いました。


B.明らかに手抜き塗装工事をされていると分かる建物の外観です。

  塗装工程が正しくても、手抜き作業をされてしまったとハッキリ分かる建物の外観です。


このブログで私がよく書く『 可哀想なお家 』 とは、AやB の意味がほとんどです。



このブログを書き始めた2年半前からお読み頂いております皆様には、

『 可哀想なお家 』 の表現が良いとメールやコメントを多数頂いております。

しかし、一昨年よりちょっと私が体調を崩しがちになり、今年7月に手術をしまして、ブログの更新が出来なくなってしまいました。

その後、元気にブログの復活をしました。

ブログに 『 可哀想なお家 』 と書いていない日が続くと淋しいとのメールも多数頂きました。


沢山のメールやコメントをどうもありがとうございます。

今後も、お気付きの何かがございました時は、すぐに教えて下さい。


これからも、どうぞ宜しくお願い申し上げます。





アート 中越沖地震のありました新潟県柏崎市より 『 笹団子 』 に続き 『 生ケーキ 』 が届きました。

とっても美味しかったです♪

どちらも冷凍で届きましたが、冷凍とは思えませんでした。

過去に冷凍で届いたお菓子類で、水っぽくて美味しくない悲しい経験を数回して来ました。

夫も子供も実母も「美味しいね〜、冷凍で来たとは思えない久々のヒットだよ〜、また食べたいね♪」と連呼していました。

新潟中越沖地震で大きな被災にみまわれた2社ですが、お元気にお仕事をされていらっしゃいます、素晴らしいです。

美味しいお品をどうもありがとうございます。

『 笹団子 』 は 『 がんばろねっか笹団子母さん日誌 』 をお書きの
小竹食品 』さんです。

『 生ケーキ 』 は 『 シュークリームママのつぶやき 』をお書きの
綾子舞本舗タカハシ 』 さんです。

写真が無くてすみません・・携帯で撮った写真が消えてしまいました。。。涙



ひらめき 中越沖地震の義援金のご協力をどうもありがとうございました、皆様に感謝致します。

やさしいキッチンツール昌子の日記 』 中越沖地震の義援金のお届けが書かれています。

7月18日 に引き続き、柏崎 を応援しております。


−−−こちらも毎日クリックを宜しくです 『 ブログランキング 』−−−

 ********  菊川塗装店 の 塗装職人の女房 でした  ********
posted by 塗装職人の女房 at 20:00| Comment(10) | TrackBack(1) | 塗装 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
 この表現 素敵ですよ!

的を射ている。

よく思いついたものだなぁ。と
いつもいつも 感心して居ます。
やる気の表れだと 思って居ります。
Posted by すこっと at 2007年09月13日 22:10
こんばんは
> 『 可哀想なお家 』
 可愛そうなHpというのもあります!
Posted by 加藤忠宏 at 2007年09月13日 23:34
先日はご注文ありがとうございました。

皆様からのご注文が一番の元気の素です!
カムサムニダ♪

>可愛そうなHpというのもあります!
ドキッ!!
うちも治療してもらわないといけないんだろうな・・・汗
Posted by シュークリームママ at 2007年09月14日 10:14
冷凍生ケーキの写真みてみたかったです。
言葉って難しいですね。
Posted by 藍ちゃんのママ at 2007年09月14日 15:26
可愛そうな家、、、
流行語大賞並ですよ(*^^*)
Posted by メルみやま at 2007年09月15日 02:02
すこっとさん、どうもありがとうございます。

スッゴク嬉しいです♪

夫が言った言葉なのですが、私も可哀想なお家が無くなり、元気なお家になって欲しいと思い、このブログを書いています。。。

これからも、「これは変じゃな〜い?!」って事も教えて下さい、宜しくお願い致します。
Posted by 塗装職人の女房 at 2007年09月18日 09:38
加藤忠宏先生、こんにちは。

可哀想なHPって・・当店・・汗。

更新をして行きます!!
Posted by 塗装職人の女房 at 2007年09月18日 09:42
シュークリームママさん、コメントをどうもありがとうございます。

とっても美味しかったです。
生クリームのコクが美味で最高でした!
ロールケーキの金粉に子供もスゴイと・・リーズナブルなお値段で、大変に嬉しく思いました。

ケーキ店では生クリーム、パン店ではカスタードクリームパンが今イチですと、店内全体が。。。

可哀想なHPって当店ですょ。涙

治療って表現は、良いですね!
今度、使わせて頂きます・・良いでしょうか?!
Posted by 塗装職人の女房 at 2007年09月18日 10:38
藍ちゃんママさん、コメントをどうもありがとうございます。

すみません、夫の携帯で写真を撮り、PCに送り・・来た来た〜と喜びました。
携帯写真がいっぱいなので、携帯写真を消しました。
しかし、他の迷惑メールを消したつもりが・・消えてしまいました。
ケーキは既にお腹の中に。。。

シュークリームママさんのお店のケーキも笹団子母さんの笹団子も、とっても美味しかったですょ♪

言葉って本当に難しいです。
特に文章は、読んだその時の気持ちでも変わりますね。。。
良い勉強になりました。
Posted by 塗装職人の女房 at 2007年09月18日 11:02
メルみやまさん、どうもありがとうございます。

みやまさん流行語大賞を受賞でき、とっても嬉しいです♪

これからも、元気に更新をして行きます。
Posted by 塗装職人の女房 at 2007年09月18日 11:37
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック

【送料無料!】くま笹・よもぎの風味がいっ
Excerpt: 潤滑、丁寧な対応に好感が持てました。また、依頼したいです。笹だんごといえば、草もちが一般的ですが…しそ風味も一度試してみるべし!!食べる前からどきどきワクワク(☆_☆)・新潟土産&内祝カステラ。・突然..
Weblog: だんごの1日
Tracked: 2007-09-17 16:38
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。