2007年12月07日

OSMO(オスモの自然塗料)取り扱い始めました!

アート 「 おしりかじり虫 」 を楽しく踊る我が家です・・ちょっと流行りに遅いです。
今年もインフルエンザの予防接種を今日の私が最後に、無事全員終了しました。でも、安心は出来ません。しっかり予防対策をします!



家 「 日本オスモ株式会社 」 の製品の取り扱いを始めました。


以前より 三重県の滝川塗装 さんをはじめ、夫のお仲間 ペイントファンクラブ の皆様より

「 オスモカラー 」 の良さをお聞きしておりました。


オスモカラー 」 は、木部に塗る無公害自然塗料です。

内装・外装、共に塗装が可能です!

塗装前の木のカウンター
 
このような木部にも塗れます ( 塗装前の木製カウンターです )。


近年、自然塗料に関するお問い合わせが、当店へとっても多くなりました。

やはり、自然な、害の無い物(衣・食・住)への感心が年々高まっていると思います。

まずは、「 食 」 が一番でしょうか?!

「 住 」 も大切です、『 シックハウス症候群 』 は恐いです。



夫の健康や自分自身、自然な、害の無い物(衣・食・住)へ興味を持ち、子供が産まれてから更に考えるようになった私です。

OSMO資料


「 オスモカラー 」 の塗り方は、特殊なのだと夫が言いました。

特殊を塗れるように、私も練習します!!



「 オスモカラー 」 を取り扱う際に、お金が掛かる訳ではありません。
結婚10年の記念の1つです。。。w




−−−こちらも毎日クリックを宜しくです 『 ブログランキング 』−−−

オスモカラー 」のお問い合わせ、ご質問、お気軽に・・お待ちしております

 ********  菊川塗装店 の 塗装職人の女房 でした  ********
posted by 塗装職人の女房 at 16:30| Comment(22) | TrackBack(0) | 塗装 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
こんばんは。
我が家も内装は全面天然木の家なので、自然塗料が良いと感じています。
もう何年かしたら、塗り替えも考えないといけないかなあ。
Posted by あい at 2007年12月07日 20:39
ドイツの塗料は素晴しいですもんね。うちは、プラネットカラーを使用しています。やはり、職人を選ぶ塗料です。塗り方がありますね。ヨカ塗料で、世の中を明るく彩りましょうね。リンクありがとうございます。うれしいです。
Posted by コメちゃん at 2007年12月08日 07:24
リンクありがとうございます。

オスモは塗料以外にも、この時期、
友人などに「ワックス」が人気ですよ〜。
(まるで回し者みたいね私。)
主婦はやっぱり家の中の環境を気にするものね。
Posted by たっこ at 2007年12月08日 11:18
 自然塗料はひとにやさしい。
我々の業界も変って行きますね。
今までのやり方はだんだん通用しなくなる。

 新しいものにも挑戦ですね! 
 
 (ぽちっと♪)

Posted by すこっと at 2007年12月08日 21:56
お局も、昨日、生まれて初めて、インフルエンザの注射を打ちました。

塗装職人の女房さんも年末、お忙しいと思いますが、風邪をひかれませんように、ご自愛ください。

Posted by お局です at 2007年12月09日 20:50
何でも、タイミングですね。
あの日、自然塗料のお話しが出来て、
良かったなって思ってます。。
Posted by ふぉらのyuka at 2007年12月09日 22:01
こんにちは

お久しぶりです。
よしむねです!!

会社が今日までなので、年末年始はネットから離れてしまいます。
(まだ家にネット引いてないので・・・)
多分、今年最後の投稿になると思うので・・・

今年は色々ありがとうございました。
大変お世話になりました。
来年もよろしくお願い致します。

チット早いですが、良いお年を!!
Posted by よしむね at 2007年12月29日 15:08
一日早いですが、今年一年どうもありがとうございました。

でいらんとの交流会から早半年。ホント月日が流れるのは早かったです。

念願のHPもTOPだけですが、とりあえずアップいたしました。


来年もどうぞよろしくお願いします。

どうぞ良いお年をお迎え下さい♪
Posted by at 2007年12月30日 15:35
本年も大変お世話になりました。
おしりかじり虫の歌を聞いたのが先月くらいと
時代に乗り遅れています。
(小島よしおは先週初めてネタを見ました)

来年もどうぞよろしくお願い致します。
Posted by kiai at 2007年12月31日 08:11
今年1年、大変お世話になりました。
オフ会も楽しかったし、色々ありましたが
来年こそは皆笑顔で暮らせるようになりたいですね。それから、また「風神・雷神」で皆で乾杯しましょう。
Posted by パンダ at 2007年12月31日 08:18
今年もお世話になりました
来年もお互いにがんばって実りの多い年にしましょうね
Posted by カヌー男 at 2007年12月31日 18:30
あいさんのお家も内装は全面天然木なのですね。
自然塗料が良いと私も思います。
木が傷む前に塗り替えをおすすめします。
今年はどうもありがとうございました。
Posted by 塗装職人の女房 at 2007年12月31日 21:44
コメちゃん、ドイツの塗料って基準が高いそうですね、私は初めて知りました。
コメちゃんの書いていた塗料は初耳でした。
オスモって良いと色々な方に聞きます。。。

リンクが遅くなり、申し訳ありませんでした。
今年もどうもありがとうございました。
Posted by 塗装職人の女房 at 2007年12月31日 21:48
たっこさん、色々教えて下さって感謝でございます。
オスモのワックスって良いですね〜。
家の環境を主婦は気にします、主婦が気にしなくて誰が環境を整えるのって感じですね!!
今年もどうもありがとうございました。
Posted by 塗装職人の女房 at 2007年12月31日 21:52
すこっとさん、世の中は動いているのですね!
新しいものに挑戦です。
世の中に遅れないようにして行きます。
今年もどうもありがとうございました。
Posted by 塗装職人の女房 at 2007年12月31日 21:54
お局様、初のインフルエンザでしたか・・痛かったですよね〜。
インフルエンザの予防接種は痛いと思います。
でも、看護師さんが教えて下さったのは、胃カメラの時の注射が一番痛そうです。。。
今年はどうもありがとうございました。
Posted by 塗装職人の女房 at 2007年12月31日 21:57
ふぉらのyukaさん、本当に背中を押して下さって感謝しております。
自然塗料の良さを夫は色々知っていましたが、私は更に色々勉強しないと分かりません。。。
楽しいでいゼミで、これからもどうぞ宜しくお願い致します。
今年はどうもありがとうございました。
Posted by 塗装職人の女房 at 2007年12月31日 21:59
よしむねさん、ご無沙汰をしてしまってすみません。
来年は自宅にネットを・・ですと良いですね!
色々お世話になりました。
今年はどうもありがとうございました。
Posted by 塗装職人の女房 at 2007年12月31日 22:02
お名前な無いのですが、きっとあの方?!
年々、一年が速く過ぎて行くようになりました。
もう少しゆっくり過ぎて欲しいと思いますょ。。。
今年はどうもありがとうございました。
Posted by 塗装職人の女房 at 2007年12月31日 22:05
kiaiさん、FMでおしりかじり虫って面白い歌がかかっていたと夫が言っていましたが、可愛いですね♪
我が子は「そんなの関係ねぇ〜」が大好きです!
そして「クルル」の笑い方がお気に入りなのです。。。ケロロ軍曹も面白いです!w
楽しいでいゼミで、これからもどうぞ宜しくお願い致します。
今年もどうもありがとうございました。
Posted by 塗装職人の女房 at 2007年12月31日 22:11
パンダさん、楽しかったですね〜♪
また、是非あの美味しい・・また名前をど忘れしました・・ご一緒に!
健康な笑顔が一番ですね〜〜〜♪
大変お世話になりました。
今年もどうもありがとうございました。
Posted by 塗装職人の女房 at 2007年12月31日 22:16
カヌー男さん、大変にお世話になりました。
実りの毎日にしたいです!
楽しいでいゼミで、これからもどうぞ宜しくお願い致します。
今年もどうもありがとうございました。
Posted by 塗装職人の女房 at 2007年12月31日 22:18
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。