2005年10月07日

差別用語?

家 先日、以前とあるML(メーリングリスト)で知り合い、「mixi」の中で再会出来ました、ネパール音楽家の「スンダリ・ミカ」さんとミカさんのお友達のナオさんと3人でランチをしました。

初めてお会いしましたが素敵な方です。

一度ネパール音楽を聴いてみて下さいまし。。。良いですよ〜♪

日本の方です!

スンダリさんに聞かれました「最近ペンキ屋さんとは言わなくなって、塗装屋さんと言うようになったのは、ペンキ屋とは差別用語?」と。

差別用語とは考えたことが無かった私は「床屋さんが理髪店、パーマ屋さんは美容室と同じじゃないのかな?!」なんて訳の解るような解らない返答でした。。。

そう言えば、「ペンキ屋」って最近聞かないです。

TVで使う言葉がそうさせたのでしょうか?!


よく使う「goo辞書」で調べました。

『ペンキ-や 【―屋】 ペンキを塗ったりペンキで文字を書いたりすることを職業とする人。また、その店。』

と、書いてありました。


「塗装(店)」の方が、ちょっとカッコイイと改めて感じました。


スンダリさんのお友達のナオさんは、「現場を手伝っている塗装職人の妻は、大柄体系でタバコをスッパ〜って豪快に吸って、声がカスレテいて、姐御、場末の・・・のように勝手な私のイメージが出来ていたけど、違ったわ〜。勝手なイメージってダメよね!」
少し言葉が違うかもしれませんが、こんな感じでした・・・よね、ナオさん。

スンダリさんは普段着もネパールの服だと思っていましたよ〜。

あんまり考えない私ですが、勝手なイメージって考える(思う・つくる)時は楽しかったりしますよね。

ナオさん、現場を手伝う前の私は、同感でした!

イメージ通りじゃなくって、ホッ♪

少し考えてみましたが、我が塗装店のイメージってどうなのでしょうか?!






同じ日、偶然お会いしてしまいました。

先日フジTVに出演されておりました、風鈴演奏家の「吉田 慎」さん。

吉田さんの音楽は癒されます♪

穏やかな話し方の吉田さんは、音楽と「=」の方なのでした。
posted by 塗装職人の女房 at 12:17| Comment(9) | TrackBack(3) | 塗装 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
初トラックバックです。トラックバックのシステムが分からないかったのですが、関連のある他のブログにリンクを張るんですね。勉強になりました。
Posted by スンダリ at 2005年10月07日 14:48
塗装職人の女房さん、コメントありがとうございます。
ミッキーのステンシルはまだないかな〜。でも、あんまり見たことのないものとしては、ミッキーのビー玉とかありましたよ。
ポストもミッキーにする・・・って言うことだったんですが、値段が高いのと、盗られたらショックということで現在保留中です。
Posted by アトリエWALKくりりん at 2005年10月07日 22:00
こんには。先日相模原商工会セミナーで前の席に座っていたセラピスト&ジュエリーデザイナーのウリエルです。うちにもぜひぜひトラバって下さいね!
Posted by ウリエル at 2005年10月08日 01:01
コメントありがとうございます。ホントに加藤先生はアズアズを紹介してくれてるのだなぁ〜と実感している毎日です^^各地の方々からコメントを頂きとても嬉しく思います。がんばって更新しているのですが、最近はだんだんネタ切れになってきています^^;見て商いブログを作ろうと思っているのですが・・・なかなか難しいものですね〜また、お邪魔します☆是非、アズアズのブログにもまたあぞびに来てくださいね^^
Posted by ☆あずあず☆ at 2005年10月08日 07:27
スンダリさん、ようこそです!
そろそろネパールに帰国して、セカンドアルバムの作成ですか?
セカンドアルバムを楽しみにしています♪
Posted by 塗装職人の女房 at 2005年10月10日 09:50
アトリエWALKくりりんさん、こんにちは!
ミッキーのステンシル、可愛いですよ〜♪
ビー玉があるのですか?!知りませんでした。。。
ポストは可愛いでしょうね、でも、高価で大好きな物が盗まれたショックは大きそうですしね〜。
防弾硝子の中に防犯グッズに囲まれた・・・なんてポストも想像しがたいですーーー。
Posted by 塗装職人の女房 at 2005年10月10日 09:57
ウリエルさん、どうもありがとうございます。
まだ2回しか終わっていませんが、次回の資料をメールで見て・・・難しい、書けない、解らないーーーって悲しくなりました。。。
これからも永いお付き合いを宜しくです!
Posted by 塗装職人の女房 at 2005年10月10日 09:59
あずあずさん、ようこそです。
加藤先生が毎日更新でと大変に誉めておられましたよ♪
思わずあずあずさんのブログにコメントを入れてしまいましたが、あずあずさんがこちらに来て下さって嬉しいです!
実は私は九州に一度も行ったことが無いのです。
いつになるか解りませんが、九州に行った時にはあずあずさんのお店に行きま〜す。
それまで、元気に現役でいて下さいね!!!
Posted by 塗装職人の女房 at 2005年10月10日 10:05
That's the info I have been looking for, I didn't expect to see it to find the item here 窶� good position!
Posted by chi straightener at 2013年05月10日 00:39
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック

繁盛店開業を目指して
Excerpt: ◆本日、結果が出ました・・・どうやらOK   ●調整区域での建築の可否 調整区域では、基本的に建築物は建てられないという話を昨日しましたが、沿道サービスという名目でなら建築が可能の場合..
Weblog: アトリエWALKの繁盛店開業日記
Tracked: 2005-10-07 22:23

相模原商工会セミナーにて ブログはじめました
Excerpt: はじめまして!先日相模原商工会のセミナーに参加させていただきました。 「アイリンクコンサルタント」http://www.katoken.gr.jp/ 加藤先生のセミナーにてヒントをいただき、ブログ..
Weblog: ウリエルのヒーリングジュエリー日記
Tracked: 2005-10-08 01:02

壱岐 アズアズのおうちにて・・・
Excerpt: 深夜、自宅に帰って玄関先を見ると、なんと!! 珍しいお花が咲いていました・・・ お昼はなかったような気が・・・ 母に聞くと夜に花が開くそうで(あずあずみたぁ〜い)(^▽^) 何のお花か皆さんわ..
Weblog: ★長崎県壱岐の島 スナック かかし★
Tracked: 2005-10-09 02:53
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。