2005年10月29日

無事に帰宅しました。

家 群馬県の現場より帰宅しました。

従兄弟の自宅なので、ゆっくりと塗り替えをさせて頂いています。

途中で急ぎの現場を3箇所終わらせました。

ですので、秋の長雨もありまして、群馬県の従兄弟宅は2か月位かかっています。

本来でしたら、2〜3週間で終了します!

従兄弟に感謝でございます。


以前、「塗料の適正乾燥時間」を守らなければ、きちんとした「塗膜」が出来ませんと書きました。


しかし、『放置時間』もあります!

下地を塗った後などは、放置し過ぎてもダメなのです。

下地の意味がなくなります。

従兄弟宅が2か月位かかっても、放置時間を越えて放って置くなどという事はしていません。

そんな可哀想なお家にはしません。。。




本日の私のオドジ もうやだ〜(悲しい顔)
屋根の中塗りをする為に足場を上がった時、塗料の中に刷毛をダイブさせてしまいました。
刷毛の持ち手も塗料で濡れ、私の軍手もその下の素手も塗料色になりました。。。
足場から降りる時、左足を下の足場にかけたつもりが・・・滑ってしまい、両手だけで重い身体を支えるハメになり・・・左肩を痛めました。。。ジンジンしています。
寒くなって来て、筋肉も縮んでしまい怪我をし易くなりますので、気をつけます・・・まだ痛いよ〜。
posted by 塗装職人の女房 at 01:57| Comment(14) | TrackBack(2) | 塗装 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
お久しぶりです。
こめちゃんも原因不明の首痛で苦しんでいます。女房さんも用心してください。そういえば、永吉も1歳になりました。今後ともよろしくお願いいたします。
Posted by こめ at 2005年10月29日 08:17
こめちゃん、お大事にして下さい。
原因不明って嫌ですよね〜、私はオドジなので気をつけます。

永ちゃん、1歳おめでとうございます♪
可愛さ益々ですね〜永ちゃん。
うちはだんだん小生意気になって来ましたよ〜!
Posted by 塗装職人の女房 at 2005年10月29日 16:25
 オドジや病弱は用心するので大丈夫だそうな・・。元気一杯や連勝中には落とし穴があるそうな・・

 季節の変わり目。用心してがんばりましょう。
刷毛や軍手が汚れたくらい何のことありません。
ペンキをこぼしても大丈夫。怒られるうちは、大丈夫です・・。

 一番怖いのは・・無視。
Posted by どろろ at 2005年10月29日 19:21
お帰りなさい!
寒くなってきているので、怪我もそうですが
筋肉痛が一番体に堪える季節になって
来ましたからね!(私は年中ですが!)
ま、ゆっくり出来るのならパワーを充電してください。
Posted by パンダ at 2005年10月29日 20:25
群馬の現場もそろそろ終わりでしょうか?
お疲れ様でした。左肩、大丈夫ですか?

もう11月なんですよね。
年末が近づいてくるなあ、と思うと私は気持ちだけがとっても忙しくなってくるんです。
その分、物事が前にすすまないように感じ、焦る今日この頃。。
2年前の年末、そんな気持ちで運転してたら、軽い接触事故を起こしたのを思い出しました。
積極的に心を休める時間を作っていかないといけませんね。
Posted by たっこ at 2005年11月01日 09:38
名前に「吉」と言う文字が付く

なんて良い名前なのでしょう!

きっと素敵な大人に成りますよ。^^

Posted by すこっと at 2005年11月01日 23:37
すこっとさん、ありがとうございます。後付ですが、そうゆう気持ちも入っています。運と努力大事ですよね。
女房さん、コメントありがとうございました。遅くなってすいません。2〜3歩歩けるようになりました。ありがとうございます。
Posted by こめちゃん at 2005年11月04日 13:37
こんばんは、コメントありがとうございます。ビッグサイトは8日〜11日、毎日20分程度のプレゼンテーターです(^^♪ガンバリマス
Posted by みやまぁ at 2005年11月05日 01:06
どろろさん、ありがとうございます。
そうですよね・・人間は無視されたらおしまいだと、学生時代に先生が言っていました。
注意をされてムカつく感情が欠如している私なのでした。。。夫に無視をされたら、仕事が出来ません!
Posted by 塗装職人の女房 at 2005年11月11日 00:24
パンダさん、ありがとうございます。
風邪ひいちゃいました。
夫から子供へ、そして私へ・・なので、1番辛い症状の私です。
年内にパンダさんとお会い出来ると嬉しいです!
Posted by 塗装職人の女房 at 2005年11月11日 00:30
たっこさん、群馬の現場が終わりました。
そうですよね、もう11月です・・昨年の11月はもっと寒かったと思います。。。
年賀状を作成しなければ!
焦らず1つ1つお仕事をして行きます!
Posted by 塗装職人の女房 at 2005年11月11日 01:08
すこっとさん、本当ですね!
「吉」がつくのは良いお名前です♪
Posted by 塗装職人の女房 at 2005年11月11日 01:09
こめちゃん、可愛いですね〜永吉ちゃん。
この時期は頭をガンガン打たないように・・・・・と、願う私なのでした。
Posted by 塗装職人の女房 at 2005年11月11日 01:14
みやまぁさん、お疲れ様でございます!
東京ビッグサイトでの講師(プレゼンター)は明日までですね。
東京ビッグサイトへ行く予定をしていましたが、風邪が治らないのです。。。
残念でなりません、みやまぁさんのお話しをお聴きしたかったのですよ〜、反省です。
Posted by 塗装職人の女房 at 2005年11月11日 01:18
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック

ローズオイル
Excerpt: ドッグアロマ養成講座11期生の1回目の勉強会のお手伝いに行って来ました。 皆さん、約1ヶ月間毎日マッサージとレポート書きながら、成果があったと感じる人も良くわからないと感じる人も。 この時「ロ..
Weblog: ヒトと動物のためのアロマテラピー ジュネス 『フラウの犬小屋』
Tracked: 2005-10-30 20:34

相模原商工会議所 第二創業塾最終回
Excerpt: ありがとう、相模原 第二創業塾最終回 6月から、どうもありがとう  6月からのシ...
Weblog: 加藤忠宏の講演紀行Part-2
Tracked: 2005-11-09 09:46
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。