2009年01月14日

塗装完了後の施主様のお声が沢山届いております♪

塗り替え塗装を完了しました施主様に 「 施主様のお声 」 を沢山頂いております。

涙が出てしまう、大変に嬉しいお言葉を頂き、感激しております。

どうもありがとうございます。

夫は、自分が勉強して来た塗装の方法が間違っていなかったと喜んでおり、益々勉強をして行くと言っております。



お正月休みに夫が施主様のお宅へ伺っておりました。

塗装完了後の塗装状態を拝見させて頂く目的で伺いました。

塗り替え塗装完了後の施主様のお宅を今月中に全て伺う予定でおります。

その時に 「 施主様のお声 」 をお願いしております。

施主様、ご協力をどうもありがとうございます。

お忙しい中お書き頂き、郵送をして頂けまして、感謝感謝でございます。



振り返ってみますと、塗り替え塗装完了後のお家は、近くを通った際は必ず塗装の状態を見ていた夫でございます。

しかし、実際に塗装完了後に施主様とお話しをさせて頂きました回数が少ないのでした。

塗装の長期保証をお約束しております、当店です。


やはり、伺う・伺え無い施主様のお家があるのは、不公平だと思う私でありました。

夫も時間のあります今月、今迄塗り替え塗装をご依頼下さいました施主様全てのお家の塗装状態を拝見させて頂きたいと言いました。

長期保証は、やはり塗装の状態を拝見させて頂きませんと分かりません!

「 まだまだ塗装の状態が綺麗ですよ♪ 」 とのお言葉を沢山頂き、ホッとしております。

正しい塗装を行って来ましたが、良い塗装状態を長く続かせられるとの結果が得られました・・・と、感じております。

これからも、手抜きをせずに、正しい塗装を行って参ります。


当店のホームページに 「 施主様のお声 」 のページを作成中です。

出来ましたらこちらにリンクを致します。

是非、お読み下さい・・・お読み頂けましたら幸いでございます。


本年も元気いっぱいに活動をして行きます。

これからも、どうぞ宜しくお願い致します。


また、突然伺いましたのに夫の顔を覚えていて下さり、お話しを頂けました施主様 皆様に感謝しております。



−−−こちらも毎日クリックを宜しくです 『 ブログランキング 』−−−

オスモカラー 」のお問い合わせ、ご質問、お気軽に・・お待ちしております

 ********  菊川塗装店 の 塗装職人の女房 でした  ********
posted by 塗装職人の女房 at 01:20| Comment(2) | TrackBack(0) | 塗装 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年01月01日

謹賀新年

菊川塗装店2009年賀状
昨年中、お世話になりました。

本年もどうぞ宜しくお願い申し上げます。

皆様のご健康とご多幸をお祈り致します。


またまた久々のブログになりましたが、元気に忙しくやってます!

楽しい新年を家族そろって迎えられました。

皆様のお陰様でございます。

感謝します。


昨年12月はインフルエンザ様症状の後に溶連菌感染症を子供からしっかりもらった私でした。。。

子供の菌は強いのですね〜。


今年も笑顔の絶えない毎日を送ります るんるん


−−−こちらも毎日クリックを宜しくです 『 ブログランキング 』−−−

オスモカラー 」のお問い合わせ、ご質問、お気軽に・・お待ちしております

 ********  菊川塗装店 の 塗装職人の女房 でした  ********
posted by 塗装職人の女房 at 13:23| Comment(12) | TrackBack(1) | 塗装 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年09月17日

雨漏り診断士 祝 合格 ♪

雨漏り診断士の試験に夫が合格をしました !

9月6日に初めて講習を受けました。

建築士さんのような勉強・・講習会の分厚い資料をパラパラっと見せてもらった私にはちんぷんかんぷんでした。涙

試験が難しかったから次回に期待して・・真面目な顔で言っていた夫でした。

夫・・スゴイです、私が言うのも何ですが。。。

更に嬉しい事に、昨年、塗装施工延期となりました施主様より施工のご依頼を頂きました。

どうもありがとうございます、幸せです。


私も来年は職業訓練学校の塗装科に行こうと少し前に決めました。
入学試験に合格しなくっちゃ・・ですが。汗
今は体調最悪な私、珍しい良性腫瘍が出来ていたのでもう一度手術をしないと治らないのです。
体調を整えて、少しでも夫に追い付けるように勉強したいですね〜。


最後になりましたが、雨漏り診断士の受講のきっかけを頂きました(と、私は思っています)メルすみごこち事務所の深山様に感謝を致します。

そして、講習会の予定を教えて下さいました久保田様にも感謝を致します。久保田様はやはり真面目な方で、雨漏り診断士の内容に関しては講習会にて・・と。
当然ですね!
ズルイ事は本当に嫌です。

これからも嘘の無い塗装の仕事を一生懸命に行います。




ブログのコメントをどうもありがとうございます、お返事も書けずに申し訳ありません。
posted by 塗装職人の女房 at 13:26| Comment(6) | TrackBack(0) | 塗装 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年08月06日

暑中。。。

暑中お見舞い申し上げます

暑い毎日です

皆様、ご自愛くださいまし

暑いのは毎年ですが、年々湿気がヒドクなる気がします。。。私だけでしょうか?!


昨日の突然のゲリラ豪雨はビックリでした。

夫は、塗り立ての塗料が雨で流れ、悲しくなる気持ちを抑えながら、流れてしまった塗料のかたずけをびしょ濡れで行いました。

お疲れ様ですって心底思います。

私が帰宅中に大粒の雨が落ちて来て、あっという間に雷豪雨。

雷が恐怖の私は間一髪でした。

窓を閉め、電気製品のコンセントを抜き回りました。

先日、夫が私と子供に教えてくれました『アフロ軍曹(アニメのケロロ軍曹)の頭の雲には気を付けないと雷雨だよ〜』と。

今朝のとくダネ!のアマタツ気象予報士の説明の写真は正にアフロ軍曹雲でした。。。



只今、パソコンの置いてある部屋を占領されております 

メールを見るのがやっとです。


ブログコメントを頂きどうもありがとうございます。

夫はお見積書の作成が出来ずに困っております。


占領者のスキを見てパソコンを使います 


また、雨が降って来ました。

サ〜ッと通り雨ですと、涼しくなるので嬉しいのですが、湿気だけを残されるのは嫌ですね。


水はとっても大切ですが。。。
posted by 塗装職人の女房 at 10:54| Comment(3) | TrackBack(0) | 塗装 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年07月09日

塗装の外注さんは募集していませんか?!

塗装の外注は募集していませんか?!

先程、厚木市からいらして下さいました。

「ネットで幅広くなさっていらっしゃるので。。。」と。

ネットで幅広く・・お誉め(お誉めの言葉と受取ました。w)頂き、嬉しく思います。

折角いらして下さいましたのに申し訳ありませんでした、スッピンでボサ髪でヨレヨレの格好の私でした。。。反省です。


「今迄の下請けで入っていた会社が上手く行かなくなったので・・」とおっしゃっておられました。

大きな目の体格の良い男性でした、目がとっても印象に残りました!

美形だと思います、話し方もしっかりと優しかったです。

こう言う方が塗装の営業をなさったら、好印象だと思いました。



塗装技能士をお持ちでは無いので、質問をしてみました。

「あ〜そうですか。塗装しか出来ない自分なんです。」と、おっしゃっいましたので、来年は取得されるでしょうか?!

塗装の勉強にもなりますので、塗装技能士は取得していた方が良いと思う私です。。。私は持っていませんがー。涙



我が家は直接施工ですので、外注さんは募集しておりません。

しかし、とっても忙しい時はヘルプをお願いしています。

どのような塗装をなさっているのかを夫が知っている仲間にお願いをしております。


お預かりしました封筒は夫に渡します!

どうもありがとうございまいした。




−−−こちらも毎日クリックを宜しくです 『 ブログランキング 』−−−

オスモカラー 」のお問い合わせ、ご質問、お気軽に・・お待ちしております

 ********  菊川塗装店 の 塗装職人の女房 でした  ********
posted by 塗装職人の女房 at 10:35| Comment(2) | TrackBack(0) | 塗装 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年07月08日

ガク〜ッと

忙しく動きまわっている日々の中で、のんびりし過ぎてしまうと、体調が悪くなります。

適度に・・ってことが大切なのは勿論です。


冷えたのかお腹の調子悪いです、汚い話しですみません。




アート 無理せずに行きます。




−−−こちらも毎日クリックを宜しくです 『 ブログランキング 』−−−

オスモカラー 」のお問い合わせ、ご質問、お気軽に・・お待ちしております

 ********  菊川塗装店 の 塗装職人の女房 でした  ********
posted by 塗装職人の女房 at 23:59| Comment(0) | TrackBack(0) | 塗装 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年07月07日

ご紹介を頂きました、感謝でございます。

家 昨夜から雨が降っていました。

本日は、高圧洗浄を行いました・・・夫がです。

雨の日の高圧洗浄は、施主様のご近所の皆様に洗濯物などのご迷惑とならないので、嬉しいようです。


銀行などの用事を済ませて、夕方に帰った私は夫の車があってビックリしました。

高圧洗浄が終わったから帰って来たよ。。。と。

高圧洗浄後は、外壁や屋根が濡れているので養生が出来ないし。。。と。


濡れている場所に養生を施しますと、綺麗に着きません。

塗装も綺麗に出来ない事になります。


こちらの現場は、先週金曜日に塗装完了をしました施主様のご紹介なのです。

ホームページとブログを読んで下さいまして、ご依頼を頂きました施主様のお隣のお家です。

ご紹介を頂きまして、どうもありがとうございます。

インターネットでご依頼を頂き、ご紹介を頂ける嬉しさはありません!!

変な塗装をしていたら、ご紹介を頂けません。。。

ジョイペイントさんの皆様にも感謝でございます。

夫と共に、喜んでおりました。






−−−こちらも毎日クリックを宜しくです 『 ブログランキング 』−−−

オスモカラー 」のお問い合わせ、ご質問、お気軽に・・お待ちしております

 ********  菊川塗装店 の 塗装職人の女房 でした  ********

ハートたち(複数ハート) 今日は七夕様ですね、思わず唄を歌ってしまいました ムード
posted by 塗装職人の女房 at 23:45| Comment(0) | TrackBack(0) | 塗装 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年07月03日

専門用語は。。。

塗装の専門用語は書かないように、このブログを書いて来ました。

しかし、普段専門用語とは思いもしないで使っている言葉もあるのだと、改めて感じました。。。


気を付けて書いて行きます!



−−−こちらも毎日クリックを宜しくです 『 ブログランキング 』−−−

オスモカラー 」のお問い合わせ、ご質問、お気軽に・・お待ちしております

 ********  菊川塗装店 の 塗装職人の女房 でした  ********
posted by 塗装職人の女房 at 19:46| Comment(2) | TrackBack(0) | 塗装 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年06月06日

今年の現場ファッション♪

家 塗装現場での私の今年のファッション?!

ファッションではありませんね、作業服です。。。

過去、服装はツナギなど色々試しました。

帽子はもっと沢山試しました!

靴は夫と同じディアドラと言うメーカーの安全靴です

冬は100円ショップなどで買った、毛糸の帽子が温かくてお気に入りです。
更にユニクロで季節はずれバーゲンで買ったフリースの耳が寒くない物&首が寒くない物・・・何と呼ぶのか・・・イヤーガードとネックガードで良いのかしら?!腹巻はとっても暖かいのです、恥ずかしく無いですよ〜。w

春や秋はやっぱり、タオルを頭に巻くのが一番作業をし易いのです。
夫がタオルを巻いていて何だか嫌だなぁ〜と思っていた、知り合った頃が懐かしいです。

夏場の帽子はやっぱり太陽光線を顔や首に当てたくないです。
しかし、ツバがあると現場では、あちこちにゴンして痛いのです。

そこで、今年夫とカインズホームで買った帽子298円&長めの腕カバー198円がとっても重宝しております。
長めの腕カバーは半袖のTシャツでも、長袖と同じになります。

夫は真夏でも長袖で作業をしています。
安全&汚れから自分を守るのだそうです。
現場へ行くようになって、納得した私です。

2008夏の帽子&長めの腕カバー

手ぬぐい生地のこの帽子、いかがでしょうか?!
帽子と言うより・・・防災頭巾のようです。
買う時に一緒に居て、ツバが無いから現場で良さそうだと夫も納得したにもかかわらず。。。

この帽子と言うか防災頭巾と言うかをかぶった初日は・・・。
涙が出る程に大笑いをした夫でありました。
朝も早よから笑わせてもらったと言われました。
施主様(奥様)も笑いをコラエテいらしたご様子でした・・・謎。
鏡を見て自分でも防災頭巾・・戦時中のような感じはしましたが。。。
しかし、便利で重宝しております。

作業ズボンは、近所の激安店タカハシでジャージを398円で2本購入しました。
夫は、普通の作業用ズボンをはけば良いと言いますが、私的にはまだ抵抗があります・・そのうちはくのだろうと思っていますが。。。
2008お疲れ様したGパン
頑張ってくれたGパンと写真には無いジャージにお疲れ様と告げました。

現場で、この帽子・服は女性には便利で重宝するわ〜がありましたら、是非教えて下さいまし。

現場では動き易くて、邪魔にならない作業服が一番です♪


雨 関東も入梅入りしました。今日は中休みで暑かったです。
雨で作業の出来ない日も多くなります、今年は雨が多いと聞きました。
急いで、丁寧な作業を心掛けます。
ただ急ぐだけの塗装は、可哀想なお家になります!


アート 本日は「おけいこの日」だそうです。
6歳の6月6日から習い事を始めると良いのだそうです。
1・2・3・・・と、片手で指を折って数えて行くと、6は小指を立てますよね。ですので、良い日なのだとテレビで見ました。
知りませんでした、一つお利口さんになれた気がします。
しかし、オーメンを思い出してしまったオバカな私なのでした。。。




−−−こちらも毎日クリックを宜しくです 『 ブログランキング 』−−−

オスモカラー 」のお問い合わせ、ご質問、お気軽に・・お待ちしております

 ********  菊川塗装店 の 塗装職人の女房 でした  ********
posted by 塗装職人の女房 at 23:56| Comment(8) | TrackBack(0) | 塗装 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年05月20日

木部にサンダー初挑戦!

家 「 木部 」 の塗装を現在行っております。

木部 は、雨戸・破風・軒天・窓廻り・木の外壁などなどがあります。

昨日は、雨戸を 「 サンダー( サンダ ) 」で綺麗にケレン(掃除)をしました。

大切な下地処理なのです。

下地処理をきちんとしませんと、当然、可哀想なお家になります!

「 サンダー( サンダ ) 」 とは、電動研磨機です。

塗料が剥がれてしまった木の雨戸

前回行った塗装の塗料が剥がれて浮いていますので、

サンダーで剥がれ浮いている塗料を取りました。

当店のサンダーは大きく無いのですが、音がご近所に響き渡りました。

ご近所の皆様、うるさくて申し訳ございません。

サンダー作業は楽しかったですが、力の要る作業ですし、振動がスゴクて手がジンジンしました。

大工さんの作業?!って感じでした。。。大工さんの作業ではなかったら、大工さんどうかお許し下さい。


剥がれてしまった塗料をサンダーでケレン

剥がれて浮いていた塗料が綺麗になりました♪

サンダー作業中 「 きちんとサンダーをかけないと、下塗りした後で塗料が剥がれて来るからね! 」 と、夫に言われました。

プレッシャー・・・って思いましたが、違いました。

下塗り後の剥がれの説明をしてくれました。

前回の塗料を100%取るのは、無理です。。。

無理と言い切れませんね、方法はあります。

しかし、施主様と作業のお話しを綿密に致しました夫です。

こちらの施主様は、6年程前にインターネットより木部以外の外壁・屋根の塗装をご依頼下さいました。

再度のご依頼に感謝でございます。

その時には既に、木部はボロボロになっておりました。。。

施主様も木部を塗装なさるか、木を取り替えるか迷われたそうです。



なぜ、サンダーを使用し、このような作業になりましたのかは、

次回書きます。


本当に、可哀想な木部でございます。

綺麗な木部に戻って欲しいと願いつつ、作業を行っております。




アート スゴイ雨です 雨
昨日サンダー作業中、即座に手が筋肉痛になっていましたが、本日は手指先〜肩〜腰〜足迄、筋肉痛です。。雨で余計に痛いのかもです。
力を入れてサンダーを使用しませんと、綺麗になりません。
グーが出来ない今の私の右手です、何かを持ったら落としそうです。
普段使わない筋肉を沢山使ったのです・・立ったり・座ったり・膝で立ったりしながら作業をしました。
以前、子供が膝が痛いと整形外科へ行った時に処方された無臭のゼリー状の塗り薬を塗って寝ました。。。w

しかし、夫は破風にサンダー作業日の夜は、流石に腹筋が痛いと言っておりました。。。

可哀想な木部の復活の為、筋肉痛などと言っていられません!




−−−こちらも毎日クリックを宜しくです 『 ブログランキング 』−−−

オスモカラー 」のお問い合わせ、ご質問、お気軽に・・お待ちしております

 ********  菊川塗装店 の 塗装職人の女房 でした  ********


四川大地震、ミャンマーでのサイクロン  お見舞い申し上げます。
posted by 塗装職人の女房 at 08:14| Comment(6) | TrackBack(0) | 塗装 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。