2008年07月08日

ガク〜ッと

忙しく動きまわっている日々の中で、のんびりし過ぎてしまうと、体調が悪くなります。

適度に・・ってことが大切なのは勿論です。


冷えたのかお腹の調子悪いです、汚い話しですみません。




アート 無理せずに行きます。




−−−こちらも毎日クリックを宜しくです 『 ブログランキング 』−−−

オスモカラー 」のお問い合わせ、ご質問、お気軽に・・お待ちしております

 ********  菊川塗装店 の 塗装職人の女房 でした  ********
posted by 塗装職人の女房 at 23:59| Comment(0) | TrackBack(0) | 塗装 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年07月07日

ご紹介を頂きました、感謝でございます。

家 昨夜から雨が降っていました。

本日は、高圧洗浄を行いました・・・夫がです。

雨の日の高圧洗浄は、施主様のご近所の皆様に洗濯物などのご迷惑とならないので、嬉しいようです。


銀行などの用事を済ませて、夕方に帰った私は夫の車があってビックリしました。

高圧洗浄が終わったから帰って来たよ。。。と。

高圧洗浄後は、外壁や屋根が濡れているので養生が出来ないし。。。と。


濡れている場所に養生を施しますと、綺麗に着きません。

塗装も綺麗に出来ない事になります。


こちらの現場は、先週金曜日に塗装完了をしました施主様のご紹介なのです。

ホームページとブログを読んで下さいまして、ご依頼を頂きました施主様のお隣のお家です。

ご紹介を頂きまして、どうもありがとうございます。

インターネットでご依頼を頂き、ご紹介を頂ける嬉しさはありません!!

変な塗装をしていたら、ご紹介を頂けません。。。

ジョイペイントさんの皆様にも感謝でございます。

夫と共に、喜んでおりました。






−−−こちらも毎日クリックを宜しくです 『 ブログランキング 』−−−

オスモカラー 」のお問い合わせ、ご質問、お気軽に・・お待ちしております

 ********  菊川塗装店 の 塗装職人の女房 でした  ********

ハートたち(複数ハート) 今日は七夕様ですね、思わず唄を歌ってしまいました ムード
posted by 塗装職人の女房 at 23:45| Comment(0) | TrackBack(0) | 塗装 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年07月06日

七夕祭り・・平塚♪

「 第58回 湘南ひらつか 七夕まつり 」 へ行って来ました!

「 塗装職人の女房が書きます! 」 ブログは、塗装のお話し以外は書かないとスタートしたのですが。。。

最近は塗装の話しを書いていません ふらふら

しかし 「 文章の書き方の講座 」 へ行く決心をした事もあり、恐がって書かないで居ては、上達をしません・・。

ですので、毎日書く事にしています。

また、塗装の話しのみにしますので、すみません m(_ _;)m



アート 昨年は私が手術をしたので、平塚の七夕様へ行かれませんでした。

夫と子供は御見積りの後で寄ったと、病室にヨーヨーを持って来てくれました。

我が家では、平塚の七夕祭りは毎年恒例なのです。。。

第58回 湘南ひらつか 七夕まつり

今年は日曜日で、早めの時間に行った事もあり、スゴイ人・人・人でした。。。

もう少し早く行き、海を見て波の音を聞きたかったのですが、
夫は昼間少しお仕事へ行きました、お疲れ様です。

一番並んでいた屋台は「横須賀焼き」と言う、ベーコンののった洋風お好み焼き500円でした。
卵は2個入っていて、長芋入りで、約10分並びました。
以前、どこかで食べた気がしたのですが、買ってしまいました。

夫と子供が、今年は私も元気に一緒に行く事が出来たととっても喜んでくれました。

健康がとっても大切だと感じています。

二日も続けて出掛けてしまいましたが、両日共お金がかからないお出掛けでした わーい(嬉しい顔)




−−−こちらも毎日クリックを宜しくです 『 ブログランキング 』−−−

オスモカラー 」のお問い合わせ、ご質問、お気軽に・・お待ちしております

 ********  菊川塗装店 の 塗装職人の女房 でした  ********
posted by 塗装職人の女房 at 23:53| Comment(4) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年07月05日

上高地♪

あじさいメイツ に加入している夫と私です。

「 財団法人 相模原市中小企業勤労者福祉サービスセンター 」 です。

7年以上前に 三重県の滝川塗装 さんに教えて頂きました。

滝川塗装さんの奥様は勉強家と言いますか、とっても尊敬しています、私。

社長である御主人はこだわりの塗装職人さんです。


「 あじさいメイツ 」 とは名前が違いますが、

中小企業勤労者福祉サービスセンター 」 は多くの市区にあります。

自営業は福利厚生が無いので、加入をお薦めします ひらめき

相模原市は会費がお安くて、充実しているそうです。




アート あじさいメイツの抽選で当選しまして「 上高地 」 へバスで行きました!

あじさいメイツ 」 の皆様お世話になりました、いつもいつも今回もです。

勿論、我が家のスポンサーも一緒です。。。母、どうもありがとう♪


一度行ってみたかったのです、私。


今日はとっても良いお天気で、最高気温だったそうです。

しかし、梓川の澄んだ美しさと流れ、山に残る雪が涼しさを誘ってくれます。

約5キロを歩きましたが、運動不足の私でも楽しく歩けました。

絵のような感覚の山々でした。

山々がこんなに綺麗に見える日は珍しいそうです。

↓2枚は、私の携帯で私が撮影した写真です!

大正池と穂高1

大正池から河童橋迄歩く途中に野生の狸がいました。

岩魚も沢山泳いでいました。

河童橋では結婚式が行われていました、綺麗な花嫁さんでした♪

大正池を穂高2

沢山の人があちこちの遊歩道をひきり無しに散策していました。

夫が言いました「この沢山の人が訪れる上高地だから、マイカー規制をしないと、この綺麗な自然が保て無いだろうな。」

その通りですね、この美しい自然を子供、孫、そのまた孫・・永遠に残して欲しいです。

上高地にハマる方々の気持ちが分かりました。

また、行きたいです ぴかぴか(新しい)







−−−こちらも毎日クリックを宜しくです 『 ブログランキング 』−−−

オスモカラー 」のお問い合わせ、ご質問、お気軽に・・お待ちしております

 ********  菊川塗装店 の 塗装職人の女房 でした  ********
posted by 塗装職人の女房 at 22:53| Comment(4) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年07月04日

文章の書き方講座へ行きます!

アート やっと見つけたのです。

文章の書き方の講座を!!

ブログを3年以上書いていますが文章が下手です、私 がく〜(落胆した顔)

特にパソコンメールは、何度も読み返して書き直しても、下手です。


半年以上、無料の講座を探していたのですが(セコイ?!)無くて。。。

無料では無いのですが、やっと探しました、月に2回の講座です。

お安さが嬉しいです。

しかし、添削をして下さって、お話しもあります。

簡潔で温かい文章が書けるように勉強をして来ます。

過去に誤解をさせてしまったであろう皆様にお詫び申し上げます。


どうぞ、長い目で見て下さいまし。。。




−−−こちらも毎日クリックを宜しくです 『 ブログランキング 』−−−

オスモカラー 」のお問い合わせ、ご質問、お気軽に・・お待ちしております

 ********  菊川塗装店 の 塗装職人の女房 でした  ********
posted by 塗装職人の女房 at 23:26| Comment(2) | TrackBack(0) | お勉強 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年07月03日

専門用語は。。。

塗装の専門用語は書かないように、このブログを書いて来ました。

しかし、普段専門用語とは思いもしないで使っている言葉もあるのだと、改めて感じました。。。


気を付けて書いて行きます!



−−−こちらも毎日クリックを宜しくです 『 ブログランキング 』−−−

オスモカラー 」のお問い合わせ、ご質問、お気軽に・・お待ちしております

 ********  菊川塗装店 の 塗装職人の女房 でした  ********
posted by 塗装職人の女房 at 19:46| Comment(2) | TrackBack(0) | 塗装 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年07月02日

印鑑ケース・・雛さん作

塗装の施工の領収書などに押す、菊川塗装店印を2004年2月に作りました。
ちょっと変わった形なので、印鑑ケースが無く困っていました。

鎌倉の ジョイペイント 社長さんの奥様で 雛のかざりや をなさっておられる雛さんにその話しをしましたら、作って下さいました。

とっても綺麗な印鑑ケースです 揺れるハート

雛さん作の印鑑ケースと菊川塗装店印

       写真が上手くなくて、すみません。

社長さんと雛さんはとっても素敵なご夫婦です。
お二人に憧れている方がスゴク多いのです。
雛さんは雑誌や本に多数掲載され、女性のファンが沢山いらっしゃいます、私もその一人です。


ペイントファンクラブ のお仲間入りを夫がさせて頂いて8年が経ちます。
感謝でございます。
毎年全国の会員の皆様が集まる会合が行われます、今年は初めて参加出来なかった夫でした。。。

2004年は広島で全国会合が行われまして、帰りに私の憧れの倉敷へ寄りました。
倉敷アイビースクエア がホテルとして開業をした時から行ってみたかったのです・・素敵な所でした〜、また行きたい倉敷です。
その中に手作り印鑑の小さなお店があり、大きな入れ物に沢山入っている木の中から好みの木種と形を選んで印鑑にしてくれます。
夫が選んだ変わった形の印鑑に手彫りで菊川塗装店と入れてもらいました。
手彫りですと、とっても高価な印象がありますが、聞いて驚くお安さ♪
夫も私もお気に入りです・・・押し難さが難点ですが。。。w


6月から忙しい毎日で、ジョイペイントさんに現場をお手伝い頂いています。
お忙しい中、助けて頂けまして感謝を致しております。

印鑑ケースをどうもありがとうございました、大切にします るんるん




−−−こちらも毎日クリックを宜しくです 『 ブログランキング 』−−−

オスモカラー 」のお問い合わせ、ご質問、お気軽に・・お待ちしております

 ********  菊川塗装店 の 塗装職人の女房 でした  ********
posted by 塗装職人の女房 at 23:58| Comment(2) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年07月01日

今年もセーフティー・チャレンジ・かながわ参加♪

アート 外装塗装(塗り替え)の不安定な梅雨となりました。

今日から7月です、今年も半分終わりました。

そう考えると早く日々が過ぎています。


今年も 「 第10回 セーフティー・チャレンジ・かながわ 」 に参加をしました。

本日より12月31日迄、6か月間安全運転をするコンクールです。

無事故無違反を宣言している夫と私です♪

もう、何年参加をしているでしょう。

初めは5人1組でのチーム参加だったので、友達家族と組ました。

しかし、3人1組でのチーム参加に変わりました。

横浜市の幡野塗装 さんの生真面目で優しい社長さんと共に参加をしています。

友達家族は3人で申し込めますので。。。


我がチームは無事故・無違反なのですが、1度も賞品に当選していません。

参加賞のSDカードは無事故・無違反の年数が年々増えて嬉しいです♪

参加チームが毎年増えているように思います。

良いことだと思います。


警察官が見ていないから違反をしても良い・・・なんて事はありません。


施主様に見えないから・・・との、手抜き塗装のようで嫌です!!!


いつも、真面目に生きていくのが一番嬉しくて楽しくて幸せではないでしょうか?!

私だって約束の時間に「間に合わないわぁ〜」と言う時は運転を急ぎますが、警察官が見ていても急ぎます。w


心にゆとりを持ち、気を引き締める為にも「 セーフティー・チャレンジ・かながわ 」 への参加はお薦めします るんるん

第10回セーフティー・チャレンジ・かながわ



−−−こちらも毎日クリックを宜しくです 『 ブログランキング 』−−−

オスモカラー 」のお問い合わせ、ご質問、お気軽に・・お待ちしております

 ********  菊川塗装店 の 塗装職人の女房 でした  ********


 岩手・宮城内陸地震 被害に遭われた皆様 お見舞い申し上げます
posted by 塗装職人の女房 at 23:45| Comment(2) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年06月06日

今年の現場ファッション♪

家 塗装現場での私の今年のファッション?!

ファッションではありませんね、作業服です。。。

過去、服装はツナギなど色々試しました。

帽子はもっと沢山試しました!

靴は夫と同じディアドラと言うメーカーの安全靴です

冬は100円ショップなどで買った、毛糸の帽子が温かくてお気に入りです。
更にユニクロで季節はずれバーゲンで買ったフリースの耳が寒くない物&首が寒くない物・・・何と呼ぶのか・・・イヤーガードとネックガードで良いのかしら?!腹巻はとっても暖かいのです、恥ずかしく無いですよ〜。w

春や秋はやっぱり、タオルを頭に巻くのが一番作業をし易いのです。
夫がタオルを巻いていて何だか嫌だなぁ〜と思っていた、知り合った頃が懐かしいです。

夏場の帽子はやっぱり太陽光線を顔や首に当てたくないです。
しかし、ツバがあると現場では、あちこちにゴンして痛いのです。

そこで、今年夫とカインズホームで買った帽子298円&長めの腕カバー198円がとっても重宝しております。
長めの腕カバーは半袖のTシャツでも、長袖と同じになります。

夫は真夏でも長袖で作業をしています。
安全&汚れから自分を守るのだそうです。
現場へ行くようになって、納得した私です。

2008夏の帽子&長めの腕カバー

手ぬぐい生地のこの帽子、いかがでしょうか?!
帽子と言うより・・・防災頭巾のようです。
買う時に一緒に居て、ツバが無いから現場で良さそうだと夫も納得したにもかかわらず。。。

この帽子と言うか防災頭巾と言うかをかぶった初日は・・・。
涙が出る程に大笑いをした夫でありました。
朝も早よから笑わせてもらったと言われました。
施主様(奥様)も笑いをコラエテいらしたご様子でした・・・謎。
鏡を見て自分でも防災頭巾・・戦時中のような感じはしましたが。。。
しかし、便利で重宝しております。

作業ズボンは、近所の激安店タカハシでジャージを398円で2本購入しました。
夫は、普通の作業用ズボンをはけば良いと言いますが、私的にはまだ抵抗があります・・そのうちはくのだろうと思っていますが。。。
2008お疲れ様したGパン
頑張ってくれたGパンと写真には無いジャージにお疲れ様と告げました。

現場で、この帽子・服は女性には便利で重宝するわ〜がありましたら、是非教えて下さいまし。

現場では動き易くて、邪魔にならない作業服が一番です♪


雨 関東も入梅入りしました。今日は中休みで暑かったです。
雨で作業の出来ない日も多くなります、今年は雨が多いと聞きました。
急いで、丁寧な作業を心掛けます。
ただ急ぐだけの塗装は、可哀想なお家になります!


アート 本日は「おけいこの日」だそうです。
6歳の6月6日から習い事を始めると良いのだそうです。
1・2・3・・・と、片手で指を折って数えて行くと、6は小指を立てますよね。ですので、良い日なのだとテレビで見ました。
知りませんでした、一つお利口さんになれた気がします。
しかし、オーメンを思い出してしまったオバカな私なのでした。。。




−−−こちらも毎日クリックを宜しくです 『 ブログランキング 』−−−

オスモカラー 」のお問い合わせ、ご質問、お気軽に・・お待ちしております

 ********  菊川塗装店 の 塗装職人の女房 でした  ********
posted by 塗装職人の女房 at 23:56| Comment(8) | TrackBack(0) | 塗装 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年05月20日

木部にサンダー初挑戦!

家 「 木部 」 の塗装を現在行っております。

木部 は、雨戸・破風・軒天・窓廻り・木の外壁などなどがあります。

昨日は、雨戸を 「 サンダー( サンダ ) 」で綺麗にケレン(掃除)をしました。

大切な下地処理なのです。

下地処理をきちんとしませんと、当然、可哀想なお家になります!

「 サンダー( サンダ ) 」 とは、電動研磨機です。

塗料が剥がれてしまった木の雨戸

前回行った塗装の塗料が剥がれて浮いていますので、

サンダーで剥がれ浮いている塗料を取りました。

当店のサンダーは大きく無いのですが、音がご近所に響き渡りました。

ご近所の皆様、うるさくて申し訳ございません。

サンダー作業は楽しかったですが、力の要る作業ですし、振動がスゴクて手がジンジンしました。

大工さんの作業?!って感じでした。。。大工さんの作業ではなかったら、大工さんどうかお許し下さい。


剥がれてしまった塗料をサンダーでケレン

剥がれて浮いていた塗料が綺麗になりました♪

サンダー作業中 「 きちんとサンダーをかけないと、下塗りした後で塗料が剥がれて来るからね! 」 と、夫に言われました。

プレッシャー・・・って思いましたが、違いました。

下塗り後の剥がれの説明をしてくれました。

前回の塗料を100%取るのは、無理です。。。

無理と言い切れませんね、方法はあります。

しかし、施主様と作業のお話しを綿密に致しました夫です。

こちらの施主様は、6年程前にインターネットより木部以外の外壁・屋根の塗装をご依頼下さいました。

再度のご依頼に感謝でございます。

その時には既に、木部はボロボロになっておりました。。。

施主様も木部を塗装なさるか、木を取り替えるか迷われたそうです。



なぜ、サンダーを使用し、このような作業になりましたのかは、

次回書きます。


本当に、可哀想な木部でございます。

綺麗な木部に戻って欲しいと願いつつ、作業を行っております。




アート スゴイ雨です 雨
昨日サンダー作業中、即座に手が筋肉痛になっていましたが、本日は手指先〜肩〜腰〜足迄、筋肉痛です。。雨で余計に痛いのかもです。
力を入れてサンダーを使用しませんと、綺麗になりません。
グーが出来ない今の私の右手です、何かを持ったら落としそうです。
普段使わない筋肉を沢山使ったのです・・立ったり・座ったり・膝で立ったりしながら作業をしました。
以前、子供が膝が痛いと整形外科へ行った時に処方された無臭のゼリー状の塗り薬を塗って寝ました。。。w

しかし、夫は破風にサンダー作業日の夜は、流石に腹筋が痛いと言っておりました。。。

可哀想な木部の復活の為、筋肉痛などと言っていられません!




−−−こちらも毎日クリックを宜しくです 『 ブログランキング 』−−−

オスモカラー 」のお問い合わせ、ご質問、お気軽に・・お待ちしております

 ********  菊川塗装店 の 塗装職人の女房 でした  ********


四川大地震、ミャンマーでのサイクロン  お見舞い申し上げます。
posted by 塗装職人の女房 at 08:14| Comment(6) | TrackBack(0) | 塗装 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。